|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:35 総数:331837 | 
| 3年 理科 太陽の光を調べよう   1人1枚の鏡をもって運動場へ。 ひなたとひかげの 境目を使って観察しました。 うまくいったところは、 何人かで光のリレーをしてみました。 鏡の角度が難しかったです。 1年 今日の様子
 塔南高校生との実習も後1日になりました。学習の支援をしてもらったり,一緒に遊んだりとたくさん触れ合うことができています。最後まで有意義な実習にしたいと思います。    3年 国語科 すがたをかえる大豆  ・大豆がいろいろなものにすがたをかえていること ・さまざまな工夫があること を中心に読んでいます。 いろいろな食品の名前が出てきて おもしろいです。 3年 算数科 練習問題に挑戦!   ・考え方 ・たくさん問題を解く ・間違えている問題の理由を考える ・文章問題に挑戦する をがんばりました。 1年 生活科「いきものとなかよし」
 今日の5校時の生活科は,獣医さんに来ていただき,うさぎの抱き方や心音を聞かせてもらいました。初めてうさぎの触れる児童も多く,「ふわふわする。」や「あたたかい。」などの感想を聞くことができました。    3年 図工科 クミクミックス   かたい段ボールを切るのは けっこう大変でした。 切れ込みを入れて 組んでいきます。 動物などの生き物がたくさん誕生しました。 1年 遠足
秋晴れのもと1年生と2年生は遠足に行きました。 グループでクイズを解いたり,スタンプラリーをしたり 楽しく活動することができました。 早朝よりお弁当のご準備等ありがとうございました。   3年 1けたをかけるかけ算の筆算   計算できました。 少しずつやり方にも慣れていってほしいです。 1年 生活科「リースづくり」
 5月から大切に育ててきたアサガオを使って,リースを作りました。 自分好みの飾りをおもいおもいにつけていました。 どのリースも素敵なものになりました。 飾りのご準備等ありがとうございました。    1年 塔南高校生が来ました
 月曜日から一週間と短い間ですが,塔南高校生が実習に来ています。「高校ってどんなところなの?」や「好きな食べ物って何ですか?」など一年生のみんなは興味津々です。小学生にとっても,高校生にとっても,実り多い実習になるといいなと思います。   |  |