京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:54
総数:260013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 書写の学習

画像1
画像2
一筆一筆,丁寧に書いています。

3年生 休み時間

4年生の友だちと一緒に王さんとりをして遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

3年生 大切にしていること

画像1
雑巾,傘をきれいにならべることを大切にしています。

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
算数科の授業の様子です。
みんな集中して学習に取り組んでいます。

3年生 国語科の学習

一人一人が修飾語を入れた文を考えています。
画像1
画像2
画像3

1年 算数「たしざん(2)」

画像1
画像2
計算カードを使って,くりあがりのある足し算を学習中です。今日は,隣同士で「こたえはいくつ」や「おおきさくらべ」のカードゲームをしました。楽しみながら,速く・正しく計算する力がついてほしいものです。

1年 体育「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
自分たちで準備・体操・体ならしまで出来るようになってきました。横回り・前回り・後ろ回りの技の練習では,友だちとアドバイスし合いながら進めています。学習カードに合格シールが貼れるよう,一生懸命がんばっています。

運動委員会主催の王さんとり(4年生)

画像1画像2画像3
 中間休みに運動委員会主催の『王さんとり』大会がありました。特に練習することなく3年生とのゲームに臨みましたが,結果は…。頭を使うゲームのようで,「作戦を立てておくべきだった」と終わってから反省。次やるときは,頑張りましょう。
 運動委員会の5・6年生の皆さん,楽しい企画をありがとうございました。

今日のモモちゃん

画像1
今日は,飼育委員じゃない6年生が掃除をしてくれたピョン。
すのこの下までピカピカだピョン!
きれいになると気持ちがいいピョン!

1年の体育です。

画像1
1年の体育は、マット運動です。後ろ回りを練習していました。子どもたちはそれぞれカードをもっていて、前回りやいろんなことが一つ一つできるとカードに印を付けて行きます。できることが多くなると楽しくなり、チャレンジしようとする気持ちを大切にします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/1 6年救命入門コース 授業研究5年 フッ化物洗口
11/2 ALT 保健の日 中京中学校70周年創立記念式典
11/3 文化の日
11/5 6年グラウンドゴルフ 部活動(陸上・バトン)
11/6 朝会 支部人権道徳授業研 2年以上午後放課
11/7 部活動(卓球・音楽)

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp