京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up15
昨日:66
総数:520585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 かさくらべ 3

 水が容器にどれくらい入るか楽しみながら調べていました。
画像1
画像2
画像3

1年 かさくらべ 2

 どちらの容器が多く水が入るか比べました。
画像1
画像2

1年 かさくらべ 1

 算数で「かさくらべ」の学習をしています。
画像1
画像2

1年 パスゲーム 5

 「パス!」「こっち!」などの声が出てきて,なかまと協力して活動する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年 パスゲーム 4

 だんだんとルールが分かってきて,試合が盛り上がってきました。
画像1
画像2

1年 パスゲーム 3

 ゴールが決まると,子どもたちは大喜びしています。
画像1
画像2

1年 パスゲーム 2

 パスゲームは,ボールを持っている人は動かずに,他のなかまがパスをつないでいきます。
画像1
画像2

1年 パスゲーム 1

 体育でパスゲームの学習が始まりました。
画像1
画像2

【1年生】給食 にくみそなっとうを食べたよ

画像1
画像2
上手に海苔で巻いて,おいしくいただきました。納豆が苦手な子もいましたが,「あとちょっとだよ。」「がんばれ。」と温かい声かけをしながら,みんなで協力してペロリン賞でした。

【1年生】道徳

画像1
画像2
今日は,1組と2組で交換授業をしました。1組で八木先生が,2組で小林先生が授業をしました。1組も2組もがんばって手を挙げて発表していました。
1組「かぼちゃのつる」2組「どんなあいさつをしますか」です。またどんな内容だったか,お家でお話ししてみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 歯科検診2・4・5年
11/1 職員会議
11/3 わいわい合宿
11/4 わいわい合宿 藤森駅伝
11/5 委員会
11/6 さつまいも収穫祭 読書週間(20日まで) PTA運営委員会

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

地震・台風等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp