京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:48
総数:644477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

4年 食の指導&ぱくぱくルームでの給食

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の梅原先生と一緒に「かむことについて」の学習を行いました。

よくかむことの大切さや「カミカミポイント」を考えたり,交流したりしました。
昔と今の食事や噛む回数の違いに,驚く姿や「もっとよくかもう!」と話す姿が見られました。

給食はぱくぱくルームで食べました。
いすに座ることなく畳の上で食べる,いつもとは違う場所での給食の時間を楽しみました。

運動会にかかわって

画像1
画像2
画像3
 運動会が終わり,平成30年度の下半期に入っています。つぎのねらいをめあてにむかって取組をスタートさせています。とりわけ6年生にかかわっては,21日の陸上の記録会や11月1日の左京支部駅伝大会にむけて,目の前に迫ってきていますので,気持ちも張りつめてくるころとなっています。他学年では,学習発表会にむけて,そろそろ内容が明確になってきたり,役割や計画が明確になってきます。
 学習の面でも,2学期の後半です。1学期の学習の上に積み上げながら学習に取り組んでいきます。様々な行事と並行しながら,学習はこつこつと続けていくことが大切ですね。
 さて,運動会の当日朝に,各教室では,運動会を行うにあたってのメッセージが黒板に表現されているクラスがたくさんあります。子どもたちのメッセージで埋まっている教室や,教師の思いがつづっている教室,今まで大切にしてとりくんできたことをあらためて文字におこしているところ,今日の心構えを表現しているところなどなど,中には,朝から子どもを出迎えようと考えているところもあるようです。中には登校してきた子どもから思いを表現して,運動会が始まるまでに黒板いっぱいに思いが詰まるところもあるようです。
 子どもと指導者のつながりを感じる機会でもあります。

夏野菜は終わりです【星の子】

 今までみんなで育ててきて,たくさんの実を収穫させていただいた夏野菜も,もう終わりです。今日,最後に残っていた秋ナスの根っこを,みんなで抜きました。畑の先生が用意してくださったロープを太い枝に結び付けて,「うんとこしょ,どっこいしょ。」と,引っ張りました。ナスの根っこは強くて,なかなか抜けません。もっと力を入れて,「うんとこしょ,どっこいしょ。」と引っ張ると・・・とうとう根っこは抜けました。大きな強そうな根っこでした。
画像1
画像2

ウサギとのふれ合い会【飼育委員会】

 運動会が終わり,今日から,中間休みに,飼育委員会による「ウサギとのふれ合い会」が始まりました。今日は6年1組で,各クラスごとに一回ずつ行います。ウサギを抱っこしたり,エサをあげたりすることができます。順番が回ってきたら,担任の先生から伝えてもらいますので,楽しみに待っていてください。
画像1
画像2
画像3

芋ほり【星の子】

 今日は,みんなで大切に育てたお芋を掘りました。土から少し見えているお芋のまわりを掘っていくと,大きなお芋が出てきて,みんな大喜びでした。お芋がたくさん採れたので,何を作るかみんなで話し合って,お芋料理をしようと思います。
画像1
画像2
画像3

校長の窓21(運動会を終えて)

画像1
 秋らしい天気に恵まれました。平成30年度の運動会を無事に終えることができました。今年度より,学校の行事や取り組み方を見直す中で,この運動会も実施時期を変えたり,取組内容も精選したり,ねらいを明確にした取組とする中で,中には簡素化するところもありました。また,会場設営に関わっても,学校アンケートのご意見を参考にしながら,保護者席の設置や,出場種目ごと入れ替わっていただくとか,テントの設置を取りやめるなど,変更,工夫をさせていただきました。様々な面で新たな取組の運動会となりましたが,保護者や地域の皆様のご理解やご協力の下,無事に大きな混乱もなく終えることができ,子どもたちの演技や競技をとても充実したものにすることができました。ありがとうございました。

 今年の運動会は,開会式からの子どもたちの姿ととてもよく,すべてが順調に進む運動会となりました。子どもたちの姿が年々高まっていると感じています。一昨年度の姿から昨年度の姿に,そして今年度の姿にと,毎年高まっていることがうれしく思います。子どもたちは,昨年度の上の学年の姿を今年度の自分の姿に生かしているように感じ,学校の中の取組がつながっているように感じます。
 何より,子どもたちが最後まで精一杯取り組む姿をたくさん見ることができました。どんな状況になっても,最後まであきらめず,最後まで全力を尽くす,その姿がなによりうれしく,この行事を盛り上げ素晴らしいものに作り上げてくれたのだと思っています。
 まさしく,主体性の高まりが子どもの行動を変えていっているように思います。高学年の姿が,一つの手本や見本になっているようにも思います。めざす姿があることで,子どもたちはイメージがしやすく,目標ももちやすいですよね。そんなつながりがまた,うれしい時間でもありました。
 高学年をはじめとして,子どもたちはよくよくがんばって自分の力を発揮したと思います。演技や競技だけでなく,係りの仕事や応援も責任と自覚を持って取り組んでくれました。印象深い運動会になったとおもっています。それには,保護者の方のご理解,ご協力のおかげと感謝いたします。ここで満足することはなく,ますます子どもたちの能力が発揮されるよう,学校全体をあげて取り組んでまいりたいと思います。

 毎年,開会式から閉会式まで多くの保護者や地域に方々に参観いただいています。初めから最後の姿まで見ていただいていることを,たいへんうれしく思います。競技や演技だけなく,それぞれのところで活躍する子どもたち,その姿を最後まで見届けていただけることは,子どもたちの大きな励みになっています。本当にありがとうございました。
 PTAの役員の方々には,受け付けや駐輪整理などたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 開会式でお話した「一日 生きることは 一歩 進むことでありたい」今日の一日が,新たな1歩につながるようなそんな生活を大切にしていきたいと思っています。
 今年度,半分が過ぎようとしています。あと半期の取組もまた,どうぞよろしくお願いいたします。

運動会情報14

画像1
画像2
画像3
 閉会式

 今年は白組の優勝で運動会が終わりました。
 みんな力を出し切って,すがすがしい笑顔でした。

 保護者の皆様,地域の皆様,ご来校ありがとうございました。
 また,近隣の皆様には,今日まで放送等でお騒がせしました。
 ご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。

運動会情報13

画像1
画像2
画像3
団体演技 6年生 「組体操〜大夢〜」

 これまで練習を続けてきた集大成です。
 心と力を合わせた演技は,観客の心を動かしました。
 6年生,かっこよかったです!みんなのあこがれです!
 おつかれさま!!

運動会情報12

画像1
画像2
画像3
5年生 団体競技「騎馬戦 明徳PRIDE」
白熱した戦いに,子どもたちからも保護者の方からも「おーっ」というどよめきが聞こえてきました。かっこいい騎馬戦でした。

運動会情報11

画像1
画像2
画像3
1年生の団体演技「ハロウィンで,ニャン!」
1年生が力を合わせて,それぞれの色の「ニャン」を完成させます。
かわいくて楽しい競技に,盛り上がりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 保幼小連絡会
11/1 支部駅伝大会・大文字駅伝予選会(6年)
11/3 岩倉文化講演会
11/4 タイマソン大会
11/5 自由参観日

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp