京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:43
総数:351473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

修学旅行8

修学旅行の夜の楽しみ「おたのしみ会」です。宝探しゲーム、桃太郎劇?などなど。盛り上がっていました。まだまだ、元気いっぱいの子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行7

名古屋名物「味噌カツ」がメインの夕飯をいただきました。おかわりもたくさんしていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行6

今日宿泊する旅館に着きました。お世話になる旅館の方々にご挨拶をした後、部屋に入ります。どんなお部屋か楽しみです。
画像1
画像2

修学旅行5

驚きと発見の世界、科学館です。極寒ラボ、放電ラボ、竜巻ラボ…魅力がいっぱい。みんなの目もキラキラ輝いています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

お弁当をいただきながらイルカショーを見学しました。イルカのジャンプはすごくかっこよかったです。この後、グループで見学しました。お土産が気になるようで、売店に入ると、家族のみんなに何を買おうか迷っていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

雨が少し降っています。名古屋港水族館に着きました。大きな水族館にワクワクドキドキです。
画像1
画像2

修学旅行2

高速道路はすいていて順調に多賀サービスエリアまできました。トイレ休憩をとり、名古屋に向かいます!全員元気です!
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

おはようございます。修学旅行1日目。午前7時に学校に集合して、42名全員揃って出発式を行いました。出発式では少し眠そうな子どもたちでしたが、名古屋に向けて元気に出発しました。修学旅行の様子は、ホームページでお知らせします。
画像1
画像2

たいよう 生活単元学習

生活単元学習では,『はかせになろう』というテーマで学習を進めています。
第一弾として,『シャボン玉はかせになろう』と学習計画を立て始めました。
まずは,シャボン玉のことをよく知るためにシャボン玉で遊びました。
シャボン玉は,何からできているのかな…?
大きなシャボン玉を作るには,どうしたらいいのかな…?
胸をワクワクさせながら,学習を進めています。
画像1

たいよう 校内研究

道徳の学習をしました。
「助け合うってどういうことか…」について考えました。
ローテーションカードをしました。
たくさんの教職員の方々が参観してもらいました。
いつもにぎやかなたいよう学級は,ただならぬ緊張感で漂っていました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 支部育成ワイワイ運動会(元町小)
11/1 大文字駅伝支部予選会
11/2 SC
11/3 文化の日
11/4 紫竹チャレンジ
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp