魚おいしい
今年の子どもたちは、串を上手にさしているので、串から魚が外れるというkともあまり見られませんでした。
それぞれがおいしく魚をいただいていました。
【5年 山の家】 2018-10-20 12:21 up!
魚をほおばる
順番に魚を焼いてもらっていますが、そんなにすぐには焼けないので、周りに人が群がっている状態。
早く焼けた子供たちは、お先にお相伴。おいしいそうです。
【5年 山の家】 2018-10-20 12:16 up!
焼く
雨が降っているので、炭も湿ってなかなか火が付きません。
やっとのこと、火がついて、串に刺した魚を焼き始めました。
【5年 山の家】 2018-10-20 12:15 up!
命をいただく
恋して大切な命を、私たちが生きるためにいただくのです。感謝ですね。
【校長室からこんにちは】 2018-10-20 12:10 up!
命をいただく
【5年 山の家】 2018-10-20 12:09 up!
魚つかみ
全員が、魚を捕まえました。
生きているのを目にして、その命をいただくというのですから、すごく重い体験活動となりました。
今はまだ、魚を捕まえることに一生懸命で、そこまで頭がまわっていないようです。
【5年 山の家】 2018-10-20 12:07 up!
次は魚つかみ
今年はイワナをつかみます。
驚いて跳ねる魚にさらに驚く子どもたち。
私たちが生きるために、他の命をいただくのです。
【5年 山の家】 2018-10-20 12:05 up!
パックドッグ
みんな焦げたところを上手に削って、食べていましたよ。
【5年 山の家】 2018-10-20 12:02 up!
パックドッグ
まあ、焦げたところを除くと、うまくできたんじゃないでしょうか。
著と想像していたホットドッグとは違ったけどね。
【5年 山の家】 2018-10-20 12:00 up!
パックドッグ
期待を少し裏切られた子・・・
期待を大きく裏切られた子・・・
私は、どんなのができるか、大体予想はできていましたが・・
茫然と、焦げたパンを見つめています。哀愁を感じますね。
【5年 山の家】 2018-10-20 11:58 up!