![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:28 総数:485467 |
地産地消★
栄養教諭の久保田先生と一緒に「地産地消」について,学習をしました。京都でとれた聖護院かぶらや万願寺とうがらしなど,「給食で出てきてる!」と子ども達も興味を持って,学習に取り組んでいました。学習後には,ランチルームで給食を食べました。
![]() ![]() ![]() 脱穀作業の見学に行きました![]() ![]() ![]() 先週に自分たちで稲刈りをして,乾燥させておいた稲を脱穀しました。 コンバインで脱穀してもらいました。 コンバインでの脱穀の仕組みも見せてもらい,最後は脱穀したものを袋詰めする作業も見学させてもらいました。 たくさんの米がとれたことに驚いていました。 楽しかった遠足〜その4〜![]() ![]() ![]() お家の方が作ってくださった おいしいお弁当。 バスの中から 「はやく食べたいな。」という声。 みんなで楽しくいただきました。 楽しかった遠足〜その3〜![]() ![]() ![]() 「先生,ニモがいたよ。」 「いろんな魚がいる。」 「アザラシがぶつかってきそうだった。」など わくわくがとまりませんでした。 楽しかった遠足〜その2〜![]() ![]() ![]() イルカショー。 イルカの動きや姿に子どもたちは 「かわいい。」 「ジャンプが高くてすごい。」 「泳ぐのがはやい。」と とっても充実した時間を過ごしていました。 楽しかった遠足〜その1〜![]() ![]() ![]() 2年生は秋の遠足で 「京都水族館・梅小路公園」へ行きました。 初めは, 「イルカショーを見たい。」 「家族で行ったことある。」 「何がいるかな。」など, 楽しみにしていました。 社会見学 その5
三条会商店街へ行きました。商店街にはたくさんのお店があり,商品の並べ方や季節ごとに商品を変えていることなど,お客さんに来てもらうための工夫について見学することができました。
![]() ![]() ![]() 社会見学 その4
京都タワーの見学の後,京都御所へ行き,昼食をとりました。御所に入った子ども達は「御所って,こんなに広いのか!」と驚いていました。
![]() ![]() 社会見学 その3
バスターミナルや京都駅の様子を見ました。
![]() ![]() ![]() 社会見学 その2
131mある京都タワーを,エレベーターで上がりました。子ども達は,興味津々で京都市のまちの様子を見たり,望遠鏡をのぞいたりしていました。
![]() ![]() ![]() |
|