京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:302704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年 福西陸上記録会

昼休み運動場を4階から見ていて,100mの直線コースとれるかなと思いました。
そうです。次の日曜日は陸上記録会・持久走記録会があります。

ならば,できるだけ同じ条件で走る練習をさせてあげたいと思いました。
50mハードル走も100m走も直線コースで練習することができました。

「ON your mark,set!」のスタート合図やタイム計測も子ども達でするように声かけすると,それはそれは楽しそうに意欲的に取り組んでいました。
「先生,自己ベスト記録が出た!」とうれしそうに報告してくれ,こちらがうれしくなる時間でした。
画像1
画像2
画像3

夕食のメニューは… その3

 本日の夕食のメニューは、
「キャベツと玉ねぎ、ブロッコリーのサラダ」
「春雨サラダ」
「黄金漬け」
です。
 子どもたちは、好きなものを好きなだけ何度でも食べていました。中には、
「おいおい、そんなに食べて大丈夫?」
と心配をしてしまうような様子も…。
画像1
画像2
画像3

夕食のメニューは… その2

 本日の夕食yのメニューは、
「ねぎ焼き」
「油揚げとじゃがいもの煮物」
「白菜とかつお節のごま和え」
画像1
画像2
画像3

夕食のメニューは… その1

 本日の夕食のメニューは、
「白身フライ」
「クリームコロッケ」
「ロールキャベツ」
画像1
画像2
画像3

二日目の夕食

画像1
画像2
画像3
 食堂での食事も3回目。夕食では、初めてですが、もう、こちらの方から何も言わなくてもスムーズに準備をして、
「いただきます。」

雲取山から下山、そして…

画像1
画像2
画像3
 昼食の後は、登ってきたコースと違う心臓破りの急な上り坂があるコースで下山をしました。そこでも、ボランティアの先生が大活躍。おかげ様で、みんな無事下山することができました。
 下山をした後は、みかんゼリーで、
「かんぱ〜い!」

雲取山でのランチタイム その2

画像1
画像2
画像3
 ほとんどの子どもが、完食でした。ちなみにおにぎりの具材は、とりそぼろとしゃけのフレークでした。

雲取山でのランチタイム その1

画像1
画像2
画像3
 およそ2時間半かけて登った雲取山。
 そこで食べるお弁当は、おにぎり2個にから揚げとウインナーが少々という内容でしたが、みんなの口からは、
「おいしい!」
「最高!」

見て見て鑑賞会

画像1
 図工「見て見てお話」の作品鑑賞会をしました。今日は,中間鑑賞会とは違い,みんなの作品を見れるということもあり,とてもうれしそうに鑑賞していました。
 授業最後には,自分のおすすめの作品を紹介し,黒板の特別おすすめの作品額縁に飾り,見どころを伝えました。

5と2の段は覚えやすいが3の段は難しい

画像1
 今日は3の段を学習しました。5・2の段は,「5,10,15,…」「2,4,6,…」と日々よく使うけれど,「3,6,9,…」となると難しい。そのために,これまで使ってきた数図ブロックの操作が大切。
 全学習である子が「2×7」「7×2」のちがいを数図ブロックを使って説明したことがヒントとなりました。みんなうまくできたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/29 クラブ活動 5年エコライフチャレンジ
10/30 朝のお話宝石箱〈3年〉 食の指導2−1
10/31 歯科検診〈全学年〉
11/1 SC *冬季16:00下校開始〜1/31(木)
11/3 文化の日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp