2年生 校外学習 6
スタンプラリーをしました。ポイントは7つです。スタンプだけではありません。動物クイズにも答えながら1時間の動物スタンプラリーを楽しみました。迷子にならないように,チームで仲良く回ります。
【2年生】 2018-10-24 17:11 up!
2年生 校外学習 5
思いの他,早く動物園に着いたので,Bチームはスタンプラリーをする前に,みんなで園内を探索しました。
【2年生】 2018-10-24 17:10 up!
2年生 校外学習 4
広場に集まって,今日のスケジュールの確認と活動にあたり気をつけることをお話しました。子どもたちはウキウキ気分です。Aチームはふれあいルームでやぎにエサをあげます。Bチームはスタンプラリーに挑戦します。
【2年生】 2018-10-24 17:10 up!
2年生 校外学習 3
京都市動物園に到着!たくさんの子どもたちが遠足や校外学習にいらしてました。お弁当を食べる予定の場所をめざして移動します。
【2年生】 2018-10-24 17:10 up!
2年生 校外学習 2
バスに乗って,京都市動物園へ!運転手さんから,出発前に子どもたちにご挨拶がありました。「おはようございます!」と運転手さんに元気な挨拶から,バスの旅が始まります。
【2年生】 2018-10-24 17:10 up!
2年生 校外学習 1
昨夜は雨だったので,「今日はどうかな?」と心配でしたが,いいお天気でよかったです。うさぎ小屋の前に集合して,「いざ,出発!」
【2年生】 2018-10-24 17:10 up!
むくのき 3年社会見学
今日3年生の社会見学がありました。
土井のしば漬け工場と京の田舎民具資料館に行きました。
いろんなものを見学でき,子どもたちはとても楽しそうにしていました!
【むくのき】 2018-10-23 17:35 up!
2年生 国語「動物園のじゅうい」 感想文
「動物園のじゅうい」では,時系列にまとめて読む方法を学習しました。最後に書いた感想文では,じゅういさんのしごとを自分の経験と重ね合わせて書くことをめあてに書きました。
経験と比べて作文をすることは,難しいですが挑戦しました。小さい頃に,テッシュペーパーを誤飲してしまったことを書いた作文や「お医者さんいくのは怖い気持ちがある。」という自分と動物たちの気持ちを重ね合わせた作文など,読み応えのある文が少しずつ書けるようになってきました。
【2年生】 2018-10-23 17:34 up!
2年生 国語「動物園のじゅうい」 廊下の掲示
動物園のじゅういの学習が終わったので,感想文を書きました。1階の廊下に掲示をしました。是非,来校の際には読んでいただけると嬉しいなと思います。
【2年生】 2018-10-23 16:31 up!
2年生 UME-NOKO読み語り 2
読み語りをしてくださった絵本の紹介です。2年生の発達段階に合わせたクスッと笑える絵本です。是非,お家でも読んでみてください。梅津小学校の図書館でも貸し出しできますよ〜♪
【2年生】 2018-10-23 16:31 up!