![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:417018 |
お知らせ
生活科の学習です。2年生が育てていたさつまいもを,自分たちだけで食べるのではなく,1年生にも食べてもらおうということになりました。1年生にさつまいもパーティのお知らせを書きました。
![]() ありがとう。そして,さようなら
生活科の学習です。春から育ててきたあさがおのつるを抜くことにしました。かわいそうだなと思いながらも,感謝の気持ちをもって抜きました。抜いてつるは,リースにしようと考えています。
![]() ![]() 学習発表会練習![]() ![]() 大きな声を
劇の練習を進めています。セリフはだいぶ覚えてこられたので,今は大きな声を出せるように練習を進めています。
![]() ![]() はみ出さないように,丁寧に
お話の絵の下描きが出来上がったので,色塗りを始めました。色を重ねる,薄い所から濃い所へと塗っていく,下描きの線を消さないように塗るなど,ポイントをおさえながら色塗りをしています。
![]() ![]() 2種類の写真を利用する
アップで撮られた写真と引き(ルーズ)で撮られた2種類の写真の効果について学習します。国語の授業で取り組みますが,総合の時間にも活用する予定です。
![]() ![]() 5年 奥越からの帰校状況
途中トンネルを15時55分に通過しました。
順調にいけば,帰校予定の16時30分頃に到着できると思います。 平成30年度前期 学校評価結果5年 奥越からの帰校状況
滋賀県安曇川の道の駅で2回目のトイレ休憩をとり,15時20分頃に出発します。
5年 奥越からの帰校状況
北陸自動車道 北鯖江PAで1回目のトイレ休憩をとり,14時頃に出発します。
|
|