京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:65
総数:871666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度マツリンピックは,10月10日(金)の午前中に全学年で行います。予備日は,10月15日(水)です。

おやじの会「手作りながし素麺」 その3

画像1
画像2
画像3
参加者は保護者と子ども合わせて200名近くです。
ふれあいサロンや音楽室はエアコンを付けて、暑くなったらすぐに休憩をしてもらっています。
校長先生の挨拶のあと,切り出してきた竹を鉈と木槌を使って、みんなで少しずつ真っ二つにします。
おやじの会の方の説明をしっかり聞いて、みんななで流し素麺を流すレーンが完成です。


少年補導の方も、暑さ対策に「かち割り氷」を用意して下さりました。

おやじの会「手作りながし素麺」 その2

画像1
画像2
画像3
11時のスタートに向け受付もしつつ、家庭科室では薬味の準備やそうめんをおやじの会の方や先生たちでどんどん湯がいています。
お手伝いに来ていた長野先生、井関先生、吉田先生もこんなに「こんなに素麺を湯がいたのは初めて」と言っていました。

おやじの会「手作りながし素麺」 その1

画像1
画像2
画像3
7月21日(土)おやじの会主催の「手作りながし素麺」が行われました。

ながし素麺をする土台や容器をつくる材料を取りに,近くのお寺まで竹を切りに行きました。

ミストシャワーで涼を

画像1
画像2
画像3
今週はとても暑い日が続いています。
学校では,学習内容の予定を変えたり、水分補給を多くとらせたりなど、熱中症への対応をとっております。


対応の一つとして、休み時間には体育館下に設置しているミス発生装置から水を出して、子どもたちが少しでも涼しくなるようにしています。


ミストを始めてみる1年生などは「雨みたいやー」と喜んでいました。

6くみ 暑中見舞いを書こう

画像1
画像2
画像3
図工の時間に暑中見舞いを書きました。
文章を書いて,オクラとレンコンでスタンプをしました。
夏休み中に松尾郵便局に展示されるので,ぜひ見てください。

7月21日(土)「手作り流しそうめん」について

7月21日(土)におやじの会主催で「手作りながし素麺」が行われます。
事前申し込みされている方のみ,参加できます。


◇実施日 :平成30年7月21日(土) (雨天中止)            
◇集合時間 :10時45分(竹伐り参加児童は9時30分集合)
◇終了時間 :13時30分頃
◇持ち物 :帽子、水筒、軍手、タオル等
◇参加費用 :参加者100円/人 (保険・食材費)
◇申込締切日 :平成30年7月4日(水)
4年生以上の児童は,子供だけで参加することができます。
3年生以下の児童は,大人(保護者)を同伴して参加下さい。

ドッヂビー大会がありました。

画像1
画像2
 土曜日に体育館でドッヂビー大会がありました。1年生から6年生まで,100人近くの子どもたちが集まり,8チームに分かれて試合を行いました。みんな汗だくになって,一生懸命フリスビーを追いかけました。恒例のかき氷と綿あめも大人気でした。

京都掃除に学ぶ「便きょう会」パート3

画像1
画像2
およそ1時間半の掃除が終わり,体育館にもどって閉会式をしました。今日の活動の感想を代表の何人かが発表していきました。「トイレみがきは,心みがき」トイレもきれいになりましたが,心もきれいになった気持ちです。
今日からの3連休が明けて,来週火曜日,きれいなトイレを見た子ども達のびっくりする顔が楽しみです。

京都掃除に学ぶ「便きょう会」パート2

画像1
画像2
画像3
トイレ掃除のやり方を聞いて,順番に掃除をしていきました。普段はやらないところも掃除をしていくと,においも無くなり,みるみるトイレ全体が明るくきれいになっていきました。

京都掃除に学ぶ「便きょう会」パート1

画像1
画像2
画像3
便きょう会の方,松尾小学校PTAのみなさん,地域の方々,そして子ども達が,続々と体育館に集まりました。
午前7時,京都市長の門川市長も来てくださり,便きょう会の開会式がスタートしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/29 クラブ
10/30 にこにこタイム
10/31 1,2年校外学習
11/1 大文字駅伝支部予選
11/2 4年生のみ4時間授業(下校1:30)

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp