![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:585550 |
10月 書道教室![]() ![]() ![]() 次回からは,書きあがった作品にこの落款印を捺します。とても楽しみです。 消防団の方に教えていただきました 4年生![]() ![]() ![]() 消防団の活動の内容や様子について,真剣に話を聞いている姿が見られました。また,様々な救助器具についてもとても興味をもっていました。 町の安全を守る消防団の大切さについて知ることができました。 ひまわり学級
休み時間。
運動会前ですが,みんな元気です。 一輪車・ボール遊び・タイヤ遊び・・・ 休み時間も楽しいことがいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 西京極わが町音頭を上手に踊れたよ![]() ![]() ![]() 運動会当日も,子どもたち,教職員,女性会をはじめとする地域の方々が一緒に,「西京極わが町音頭」を踊ります。保護者の皆様も,是非ご一緒にいかがですか? 力をあわせて! 1・5年生
1年生と5年生の綱引き「ちからをあわせて Ready Go!」の練習をしました。初めは1年生がひっぱりあい,途中から5年生が手伝いにいきます。1年生の小さな手をとって練習に臨む5年生。1年生も,5年生のお兄さん・お姉さんと一緒に競技に取り組むことができてうれしそうでした。1年生,5年生,力をあわせてがんばれ!!
![]() ![]() 選手リレー練習 4・5・6年生
昨日に引き続き,今日は高学年のリレー練習を行いました。さすが高学年。きちんと整列をして,練習を始めることができました。ひとりひとりのスピードも速く,応援している子たちもはらはらしていました。当日が楽しみです。
![]() ![]() 大将をねらえ! 5年生![]() ![]() 10月5日の給食は・・・![]() ![]() ![]() いなりずしは,油あげを甘くたいて,酢めしを油あげの中に入れてくるみますが,給食のこぎつねちらしは,食べやすいながさに切ったあぶらあげを人参やしいたけなどといっしょにおすしの具として炊きあげ,教室で子どもたちがごはんと混ぜ合わせて食べます。 運動会の練習で,体をいっぱい動かしている子どもたち,おかずや汁物といっしょにしっかりと食べていました。 6年生は,「朝食をしっかり食べよう」という内容で食の学習を行っています。職員室前の掲示板でも子どもたちが,メニューカードを組み合わせながら朝ごはんを考えてくれています。 ぐるぐるジャンピング 3年生
運動会に向けて練習を頑張っています。今日は,応援座席の確認もしました。団体競技「ぐるぐるジャンピング」の練習では,コツをつかめてきたようで,上手に進めることができるようになってきています。
![]() ![]() 玉入れ練習 2・ 3年生![]() |
|