|  | 最新更新日:2025/05/16 | 
| 本日: 昨日:9 総数:354677 | 
| 学校祭の取組2
 3年生は修学旅行で沖縄にいきました。その沖縄を題材に学年劇を考えられています。リーダ生徒が踊りの振付けを教えていましたが,とっても熱心に取り組んでいて,「熱」を感じました! 三線を弾くグループは練習をつんで,素敵な演奏をしてください。楽しみにしています。   学校祭取組開始!
 学校祭の取組期間が始まりました。文化の部は9月27日28日なので,1ヶ月間,準備や練習をすることになります。 1年生の学年主任の先生が学年集会の中でおっしゃっていました。「個人の作品じゃないねん,30年度1年生の作品になるねん」。みんなで一緒に作り上げることに喜びがあります。協同する楽しさがあります。うまくいかないことがあったらきちんと話し合って乗り越えよう。できあがったときの達成感,それが本当の楽しさです。   2学期が始まりました!
 24日(金)より2学期が始まりました。朝,校門に立っていると眠そうに目をこすって歩いていたり,逆に元気な挨拶をしてくれる子がいたり・・多くの人は久しぶりの学校,久しぶりに会う友達にワクワク感を感じているようにも見えました。 全校集会では,リーダー研修の報告,生徒会サミットに参加したことの報告,伝達表彰,校長先生のお話など,落ちついて聞けていましたね。とってもよかったですよ。   本日予定通り授業を行います
台風20号の影響で昨日より京都市内に発令されていました「暴風警報」は現在解除されております。本日は予定通り午前中の授業となります。河川が増水しているなど危険な場所もあります。十分注意して登校してください。 生徒会リーダー研修会
本日午前中,生徒会本部と各クラスの代表生徒のみなさんで小栗栖中学校をさらによくするために「リーダーシップって何だろう?」について学びました。「BOSSとLEADERとの違い」,「リーダーシップに必要な要素とは?」など今後の学校生活に役立つ内容でした。その後,「良好な人間関係を作る取組」について各グループで話し合いをしました。今回の学習の成果を2学期からの文化祭等で生かしてもらえればと思います。    学校祭の取組がはじまっています
 3年生の教室から音楽が聞こえてきたので,お邪魔しました。沖縄修学旅行にいったこととつなげて,取組内容を考えているようです。各学年のリータ゛ーさんが真っ先に練習をはじめてくれています。とっても元気よく声だししながら練習されていました。 8月9月は学校祭の取組で学校全体に活気があふれます。美術部が中心となってつくってくれたカレンダーで,先々を見通しながら,すすめてくださいね。   非常階段をきれいにしました!
 夏休みを利用して,校舎のメンテナンスです。本館と南館の間にある非常階段の手すりをペンキ塗りしました。風雨にさらされて塗装がおちていたところです。とてもきれいになっていますから,生徒の皆さんは今後も大切に使ってください。また,体育館の床のワックスがけもおこなっています。 作業をしてくださり,ありがとうございました!   | 
 | |||||||||