80m走 3年生
80m走の走る順番を決めたり練習したりしました。80m走はカーブの部分があるので,どのように走ると上手にカーブをまわることができるのか考えて走りました。スタートの合図をしっかり聞いてスタートを切ることを意識して頑張っていました。
【学年のページ】 2018-10-04 07:00 up!
産地調べ 3年生
社会科の学習で産地調べをしている様子です。スーパーマーケットのチラシを使って,産地を調べています。産地が分かったら,日本地図にまとめていきました。調べてみると,各都道府県の有名なものが分かったり,海外から来ているものもたくさんあることが分かったりしました。
【学年のページ】 2018-10-04 06:59 up!
黄組応援練習 3年生
今日は黄組の応援練習でした。3年生の子ども達,はりきって応援練習に参加し,一生懸命声を出しています。早く覚えて言えるように頑張っていました。
【学年のページ】 2018-10-04 06:59 up!
10月の朝会
10月の朝会では,校長先生が「西京極わが町音頭」の歌詞を振り返りながら,地域の良さについて紹介してくださいました。昔から大切にされてきた歴史,文化,産業,自然の良さに改めて振り返る機会となりました。
音楽委員会が中心となって,練習した校歌にも「地域を良いところを大切にしたい。」という思いが込められていたように感じました。
【学校からのお知らせ】 2018-10-03 13:53 up!
京都水族館へ行ってきました。 1年
京都水族館へ行ってきました。開館が待ち遠しい1年生。
入り口でイルカにお出迎えをされ,興奮も最高潮になりながら水族館へ入りました。
イルカショーを見てお昼ご飯を食べてから,水族館で隠れている生き物見つけに行きました。
行き帰りのバスの中でも,マナーがよく,きまりを守って行儀よく乗車することができました。
【学年のページ】 2018-10-02 19:01 up!
お話の絵 3年生
図画工作科の学習で取り組んでいるお話の絵。各クラス,楽しく子どもらしい作品が仕上がってきました。教室に出来上がった作品を掲示する日が楽しみです。
【学年のページ】 2018-10-02 18:56 up!
太陽のうごきと地面のようす 3年生
理科の学習で「太陽のうごきと地面のようすを調べよう」という単元に入っています。運動場に出て,かげふみをしてみると,いろいろなことに気づくことができました。「自分が動くとかげも動く」「かげの向きは思っていたものと違っていた」など,興味をもって学習に取り組んでいます。
【学年のページ】 2018-10-02 18:56 up!
ぐるぐるジャンピング 3年生
団体競技「ぐるぐるジャンピング」の練習をしました。どのようにすれば,より速く進めることができるのか,同じ色の仲間と話し合い,声をかけ合いながら進めていました。「しゃがもう!!」「がんばれ!!」など子どもたちの一生懸命な声が飛び交っています。
【学年のページ】 2018-10-02 18:55 up!
白組応援練習 3年生
今日は白組の応援練習でした。白組の児童が白帽をかぶり,体育館で練習します。応援団長のお話をよく聞いて練習していました。
【学年のページ】 2018-10-02 18:54 up!
がんばった西京極タイム 3年生
西京極タイムでの発表がありました。作文を発表する児童,紹介する児童,セリフを大きな声で言う児童,それぞれ練習した成果を全校児童の前でしっかり発揮していました。とても立派でした。全員がお互いのよいところをたくさん見つけることのできる西京極タイムになりました。みんなで力を発揮しました。3年生の学年目標は「顔晴れ(がんばれ)」です。目標通り,頑張った結果みんなの顔が晴れ晴れとしていました。
【学年のページ】 2018-10-02 18:53 up!