京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:50
総数:658979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 10月26日(金)

 ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・じゃがいものソテー

 『ハッシュドビーフ』は、牛肉・玉ねぎ・人参を煮、ルーを加え、塩・こしょう・醤油・バーベキューソース・ウスターソースで調味して煮込みました。
ルーは、調理室でバターと小麦粉を炒めて作った、手作りのルーです。

 『じゃがいものソテー』は、千切りにした人参と・茹でたじゃがいもを炒めて、塩・こしょう・醤油で調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『ハッシュドビーフ』は、好きな給食で、久しぶりに食べれてうれしかったです。とっても美味しかったです。」と、感想をくれました。 

10月25日・3−2・ランチルーム

画像1
画像2
画像3
 今週のランチルームは,3−2です。

 火曜日におはしのことを学習しましたが,自分でも調べて「『さぐり箸』」をいうのもあるよ!!」と言ってくれた子もいました。

 今日は,調理員さんもランチルームに来て,今日の給食についての話をしてくださいました。

 給食カレンダーも例年10月は,「だいずのへんしん」をテーマに作成しています。3年生が国語で習う「すがたをかえる大豆」に関連させています。今日の献立には,大豆・油あげ・しょうゆを使っています。

6年生 社会科「産業の発展による人々の変化」

 日本の産業発展による,人々の生活や新たに出てきた問題などを資料から調べて考えました。 
画像1
画像2

6年生 道徳科「緑の闘士」

 「もったいない」の言葉を通して環境保護活動をしてきたワンガリ・マータイさんの話から,自然環境を守るために自分たちにできることを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「複雑な形の四角形の面積」

 複雑な形の面積を求めるために,式を立ててそれぞれの考えについて交流しました。友達の式からどのような考えで解いたのかをみんなで考えました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科「工業がさかんな地域」

 日本の工業がさかんな地域について学習しました。それぞれの地域でどのような工業製品がさかんなのかも考えながらプリントにまとめていきました。 
画像1
画像2

4年生 体育科「マット運動」

 様々な場で,自分が今日挑戦する技に頑張って練習しました。タブレット端末を使って,技のポイントを確認して,練習をしています。 
画像1
画像2
画像3

4年生 道徳科「あきらめない心」

 あきらめず最後まで挑戦することの大切さについて,クラスで話し合いの形に机を移動して考えました。 
画像1
画像2

3年生 理科「日なたと日かげ」

 日なたと日かげの地面の様子について調べました。地面の温度の上がり方など,違いについて交流しました。 
画像1
画像2

3年生 算数科「3けた×1けた」

 3けた×1けたの筆算の仕方について考えました。筆算で計算している途中の意味についても考えました。 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/27 漢字検定 バレー全市交流会 右京ふれあいフェスティバル
10/30 鑑賞会10:45
11/1 あいさつ運動 フッ化物洗口

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp