京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up28
昨日:98
総数:435548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

9月19日 ぐんぐん英語タイム 3年

 3年生は今学習している単元で出てくる食べ物の言い方についてゲームを通して慣れ親しんでいました。
画像1
画像2

9月19日 ぐんぐん英語タイム

 水曜日のぐんぐんタイムはそれぞれのクラスで英語に取り組んでいます。1年生・2年生はABC songを歌いました。なずな学級は動物の歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

9月18日 フレンドリー活動 4

 運動場で活動するグループは,鬼ごっこやドッジボールをして楽しく異学年の交流を行いました。
画像1
画像2

9月18日 フレンドリー活動 3

 体育館で活動するグループは大縄跳びや鬼ごっこをして活動しました。
画像1
画像2

9月18日 フレンドリー活動 2

 図書室で活動するグループでは6年生の子ども達が絵本や紙芝居の読み聞かせをしました。
画像1
画像2
画像3

9月18日 フレンドリー活動 1

 月1回のフレンドリー活動を実施しました。各グループに分かれて6年生が中心となり,今日の活動の内容について話し合いました。
画像1
画像2

9月16日 創立145周年記念式 その3

画像1
画像2
画像3
 卒業生の皆様から,在校生へお祝いにクリアファイルをいただきました。また大事に活用させていただきます。
 次回は5年後の150周年記念式典です。それに向けて,もう動き出すそうです。今後ともよろしくお願いいたします。

9月16日 創立145周年記念式 その2

画像1
画像2
画像3
 下鴨中学校の吹奏楽部のメンバーもお祝いで演奏してくれて,記念式を祝ってくれました。また,2人の卒業生から下鴨の歴史についてお話があり,下鴨学区の昔の様子を知ることができました。

9月16日 創立145周年記念式 その1

画像1
画像2
画像3
 創立145周年記念式が本校の体育館で行われました。本校を卒業した卒業生とともに在校生も参加し,約250名の参加のもと,盛大に開催されました。

9月15日 下鴨フェスティバル その3

画像1
画像2
画像3
 子どもたちのためにたくさんの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 短縮6校時(台風21号接近による休業の回復) フッ化物洗口2.4.6年 再検尿
10/26 「日本料理に学ぶ食育カリキュラム」公開授業 フッ化物洗口な・1・3・5年
10/27 あそびトライアル
10/29 クラブ活動 スクールカウンセラー来校日
10/31 3年読書指導(2・3H) PTA健康教室10:00下鴨ホール お話の会1年
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp