![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:260 総数:733572 |
2年生 防煙教室
展示物
体験の様子 ![]() ![]() 2年生 防煙教室
本日5・6限。2年生は防炎教室(喫煙防止)を行いました。
NPO法人京都禁煙推進研究会,右京保健センター,教育委員会より講師をお招きし, たばこについての基礎知識から,受動喫煙,卒煙の方法とたばこに関する社会の動きなどリレー形式でお話をしていただきました。 また展示物を見ながらクイズに答える体験やたばこに関して川柳・なぞかけなどを作成し優秀作品にはクリアーファイルなどの商品がわたされました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 非行防止教室
本日6限 3年生は非行防止教室を行いました。
教育委員会 生徒指導課より竹内課長を講師としてお招きし,様々な生徒指導上の問題の中からスマホ・ケータイによるトラブルに巻き込まれないようにするためにはどのようなことに注意する必要があるかなど,生徒が今一度しっかりと考えることができたと思います。 進路に向けてこれから大切な時期になります,このような問題に関わることにならないようにするために,ご家庭でも使用に関して,一度お子さんとお話をしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 年間行事予定
秋晴れで吹く風がさわやかな好日です。「読書の秋」「スポーツの秋」などさまざまな秋を満喫できる時候になってきました。
本校は、今年度創立70周年を迎えます。創立70周年記念式典を10月26日(金)に開催します。記念式典に向けて準備を進めています。創立70周年を生徒の皆さんや教職員、保護者や地域の皆様、ご来賓の皆様でお祝いしたいと考えています。 先日、年間行事予定を一部変更をアップしましたが、その中で11月15日(木)に高校説明会と進路保護者会を実施するとなっていました。高校説明会と進路保護者会は11月14日(水)に実施します。お詫びして訂正いたします。訂正したものを右側の配布文書の欄にアップしました。ご確認ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。 平成30年度 年間行事予定 公開授業週間
今週一週間,公開授業週間になっております。
保護者の皆様の,ご参観をお待ちしております。 ![]() ![]() 1年生 ケータイ教室
本日6限 1年生はケータイ教室を行いました。
KDDIより講師をお招きし,生徒がスマホ・ケータイを安心・安全に使用するためにスマホ・ケータイのメールによるの文字の伝わり方から,トラブルを防ぐには,トラブルにあったらなど様々な方面からお話をしていただきました。 ご家庭でも使用に関して,一度お子さんとお話をしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 学校だより
過ごしやすい1日です。朝夕は気温が下がりますので、体調管理に注意してください。
今日は、3学年とも学習確認プログラムを実施しました。学習確認プログラムは、学習内容を理解できているか自分自身で判断できるように実施しています。返却された資料を見て、できていない所は重点的に復習をして、実力を伸ばしていってください。くれぐれも点数で一喜一憂しないようにしてください。 学校だより(双ケ丘中だより)第17号と第18号を右側に配布文書の欄にアップしました。今回は、文化祭を特集しています。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。 双ケ丘中だより 第17号 双ケ丘中だより 第18号 文化祭2日目(合唱コンクール)その2
午前中の合唱コンクールに続いて、午後は6組のトーンチャイムの演奏、吹奏楽部の発表がありました。トーンチャイムの演奏は、やさしい音色がホールにこだましました。吹奏楽部の発表は、3年生にとって最後の演奏です。3年間の活動の締めくくりとして熱演してくれました。
そして、最後は生徒会のクロージングと全校合唱でした。クロージングは群読の力強い声が響き、全校合唱ではホール全体を美しいハーモニーで包み込んでくれました。 ![]() ![]() ![]() 文化祭2日目(合唱コンクール)
晴れ間がのぞき、過ごしやすい1日です。
今日は、文化祭2日目です。文化祭2日目は、京都外国語大学の森田記念講堂をお借りして合唱コンクールを行いました。各学年、各クラスは練習の成果を発揮しようと熱が入っていました。1年生、2年生、3年生の順番で合唱を披露してくれました。中でも3年生は、どのクラスも美しいハーモニーを響かせてくれました。さすが3年生という合唱でホールから大きな拍手が送られました。双ケ丘中学校の伝統ある合唱が確実に1年生、2年生に受け継がれました。結果は、次の通りです。 1年生 最優秀賞 2・6組 「Song is my soul」 優秀賞 4・6組 「君と歩こう」 2年生 最優秀賞 2・6組 「オムニバススター 光年の旅」 優秀賞 1・6組 「COSMOS」 3年生 最優秀賞 1・6組 「蒼鷺」 優秀賞 3組 「雲の指標」 ![]() ![]() ![]() 文化祭1日目(展示発表・舞台発表)その2
展示発表の後、全校生徒が体育館に集まり、舞台発表を行いました。今年の舞台発表は、生徒会本部によるオープニング、1年生の総合的な学習の発表、2年生・3年生の総合的な学習の発表と続きました。
生徒会本部によるオープニングは、夏休みから準備を進めて制作した映像作品をメインにして寸劇も取り入れた作品でした。長い時間をかけて準備しただけあって観ている者に感動を与えました。1年生の総合的な学習の発表は、力強いダンスでした。1年生の団結力が感じられるパワーあふれる舞台でした。2年生・3年生の総合的な学習の発表は、パネルディスカッションの手法を使っての発表でした。2年生の大学、専門学校訪問、3年生の修学旅行をテーマに代表生徒が発表しました。発表の後、お互い質問を行いディスカッションが進みました。探究活動の楽しさが垣間見えた発表になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|