おみこしリレー
1年生の団体競技の練習もはりきっています。だれがどの位置でおみこしを持ち,どのようにコーンを回れば速くなるか作戦を練って練習しています。また,応援練習で覚えた応援を大きな声で言い,盛り上がっています。
【1年生】 2018-10-11 19:08 up!
つながり玉入れ
今日の2時間目に2年生とつながり玉入れの練習をしました。4年生は初めてリードする立場になるので緊張した様子でした。「態度も2年生のお手本になろう!」と意気込み,テキパキ動いて頑張ることができました。2年生と手も心もつながったようです♪
【4年生】 2018-10-11 19:08 up!
クラス遊び
今週は,おにごっこを予定していたのですが,小雨がふっていたので,学習室で「かごめ」をして遊びました。2つのグループにわかれて楽しみました。
【1年生】 2018-10-11 19:06 up!
算数科『面積』
今4年生は算数科で「面積」の学習をしています。長方形や正方形の面積を求める公式を覚えた後,今日は,その公式を使って工夫して図形の面積を求めました。子どもたちは試行錯誤しながら「ここを切って考えたら公式が使える!」「ここをつけ足して全体として考えればいい!」などと意見が飛び交い,盛り上がっていました。
【4年生】 2018-10-11 19:06 up!
全校ダンス
運動会の全校ダンスの練習を行いました。「笑一笑〜シャオイーシャオ〜」の曲に合わせて,元気に踊っていました。高学年の係の人の見本を見ながら楽しく体を動かしていました。
【1年生】 2018-10-11 19:04 up!
虫歯ゼロを目指して。
虫歯は嫌ですよね。「80歳まで自分の歯で食べる〜♪」そんな歌を聞きながら,子どもたちは毎日,歯磨きを頑張っています。
【2年生】 2018-10-11 19:04 up!
かかし。
今日もかかしは,みんなの元気な姿を見ています。掃除を頑張っている姿もみていますよ。もう少しの間だけ,大原野小学校にいます。
【2年生】 2018-10-11 19:03 up!
すみずみまで。
今日は,雨が降っていたので中庭の掃除チームが教室掃除のお手伝いをしています。隅々まできれいにしていました。この毎日の積み重ねがキラキラ大原野小学校につながりますね。
【2年生】 2018-10-10 19:04 up!
なんでも食べよう,ぱくぱく大作戦
栄養教諭の谷村先生から「何でも食べよう,ぱくぱく大作戦」の内容で食の指導をしてもらいました。食べ物の三つの働きを知り,バランスよく食べる大切さを学びました。その後の給食では,ぱくぱく大作戦の合言葉で,みんなぱくぱくと食べていました。
【1年生】 2018-10-10 19:04 up!
栽培委員会クイズラリー!
中間休みに,栽培委員会主催のクイズラリーがありました。2年生は,クイズに夢中になって取り組み,プレゼントの種をもらって,とてもうれしそうにしていました。植物のことに興味がもてたようでよかったです。
【2年生】 2018-10-10 19:01 up!