京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up21
昨日:55
総数:523485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

10月4日・4年生・朝ごはんの大切さを知ろう

画像1
画像2
画像3
 1・2校時,4−1・4−2で「朝ごはんの大切さを知ろう」をテーマに学習しました。(4−3は,9月に済んでいます)

 最初に朝ごはんのことがよくわかる紙芝居を見た後,

 ・朝ごはんをたべないとどうなるのか?
 ・1日の生活リズムについて
 ・どんな朝ごはんがいいのか?

 等について学習し,最後にグループで【朝ごはん】をカードで作りました。

10月・給食室の掲示

画像1
画像2
画像3
★★10月に入り,給食室のサービスホールは,ハロウィンの掲示になりました★★

10月3日・ボルシチ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・ボルシチ
 ・小松菜のソテー

★子どもたちの感想から
「きょうのボルシチのあじがなんか,あまかったから,おいしかったです。」(2−3)

★今日は,運動会で,3年生以上は,教室にイスがないので,3年生は,ランチルームと家庭科室。4年生以上もさわやか和室等々に分かれ,給食を食べました。

閉会式

秋晴れの中,運動会が幕を閉じました。

優勝は,黄組でしたが,

「みんなでベストをつくし 一人ひとりが輝き ゴールに向かって走り切ろう」

のスローガンのもと,子どもたちにとって大切な一日になりました。

この経験をこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2018 組体操〜心をひとつに〜 4

団体演技 6年
画像1
画像2

2018 組体操〜心をひとつに〜 3

団体演技 6年
画像1
画像2
画像3

2018 組体操〜心をひとつに〜 2

団体演技 6年 2
画像1
画像2
画像3

2018 組体操〜心をひとつに〜

団体競技 6年
画像1
画像2
画像3

3色対抗リレー

エントリー種目 高学年
画像1
画像2

愛言葉 is 転がし合い

団体競技 5年
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 第2回たてわりにこにこデー[たてわり教室]中間休み
10/24 にじ・5・6年:歯科検診[保健室]13:45-15:30 4年環境学習(:日新電機)
10/25 支部大文字駅伝予選会 6年:4校時授業 1-5年:5校時完全下校
10/27 京都府陸上選手権大会全市交流会【バレーボール】
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp