京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/11
本日:count up1
昨日:82
総数:909804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

今日のふりかえり

画像1
画像2
画像3
明日からは、野外炊飯が連続で行われます。

一度野外炊飯上に上がれば、高低差がずいぶんあるので、忘れ物を取りに行くのも大変です。

しっかりと明日のことも話し合っておいてくださいね。

今日のふりかえり

画像1
画像2
画像3
いよいよ今日のふりかえり。

いろいろふりかえることがありそうですが・・・

真剣に話をしていますね。

ナイトハイク

画像1
画像2
夜の道をみんなでテクテク歩くだけのようなので、面白いんかなー と思ったのですが、意外に子どもたちはキャッキャしながら歩いていました。

この後、入浴です。

今日は、テントの様子を後で紹介して、お開きといたします。

ナイトハイク

画像1
画像2
画像3
昨年は、道に隠れては脅かしていたのですが、コースが短かったのでその準備もできず仕舞い。

真っ暗なので、写真を撮るのも一苦労。びっくりさせようと思ったのですが、手振れをおこすは、ピントはずれるはで、とうとう「じっとして、動くな!」と言って写真を撮りました。ものすごく、カメラを意識した写真で、ナイトハイクという不思議でちょっと怖そうな雰囲気はゼロ〜。

ナイトハイク

画像1
画像2
画像3
これからナイトハイクに出発。

小田原提灯のように、ロウソクの火を頼りに、所内を徘徊?します。


夕食

画像1
画像2
夕食はおいしかったようで、腹八分目というとこでしょうか。

明日の朝から野外炊事が続きます。ちょっと不安です・・・


夕食

画像1
画像2
画像3
楽しそうにお食事中。

先生たちと「今年はご飯のお代わりをする子もいないねー」と言っていると、

同じ子どもが先生テーブルのとこまで3度もご飯のおかわりをしに来ました。

でも、今年の子は、あんまり食べないなーという印象です。

夕食

画像1
画像2
串カツ、春巻、シューマイ、マーボ豆腐、その他いろいろ。

今年の子たちは、昨年に比べて少食かな と思いました。

というのは、昨年、私の欲しかったおかずがトレイに空っぽ。今年異動したY先生のお皿にそのおかずが入っていて、悔しい思いをしたことを覚えているからです。

みんな上品に そしてつつましやかに お皿におかずをのせていました。

夕食

画像1
画像2
画像3
なんやかんやしているうちに、夕食の時間。子どもたちが続々と食堂に入ってきます。

ふと見ると、写真屋さんのTさんが、汁物を子どもたちに配ってくださっていたので、あわてて交代。

汁物を配っても、黙ってもらっていくので、こちらから「ありがとうございます」と言っていると、そのうち向こうから「ありがとうございます」というようになりました。が、中には、「うん」と返事する子どもも。「はい」と丁寧に返事する子も。

おかずはセルフです。まーバイキングですな。

お茶入れるの任せて大丈夫

画像1
画像2
本当にお利口です。量もちゃんと考えて入れているようです。

トラブルも全くなく、手のかからない子どもたちだこと。

協力体制がバッチリです。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp