京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:57
総数:455530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 スーパーマーケットのリーフレット作り

社会の学習で,スーパーマーケットの見学でわかったことをリーフレットにまとめました。グループみんなで協力して作ることができました。
画像1
画像2

3年 おはし名人になろう

食の指導で,箸の持ち方について学習しました。
正しい持ち方を確かめて,豆をつまむ練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年 バルーンの練習

運動会に向けてバルーンの練習をしました。
「美しさ」をめあてにして練習することができました。
画像1
画像2
画像3

3年 親子草ひき

学校行事で親子草ひきがありました。
3年生は運動会の応援席辺りから総合遊具までを中心に草ひきをがんばりました。
画像1
画像2

親子草引き

画像1
画像2
画像3
親子草引きがありました。今年の夏は暑かったためか,例年より草がたくさん生えていましたが,一時間後には,見違えるようにきれいになりました。2年生は体育倉庫のまわりの草をとりました。ご協力ありがとうございました。

親子草引き

画像1画像2
運動場に集合し,4年の担当の場所を一生懸命に草引きしました。保護者の方と一緒にできる数少ない機会だったので,とても楽しく取り組むことができました。

トイレのスリッパ

画像1画像2
4月に比べて,だいぶきれいになってきましたが,まだ乱れているときがあります。
子どもたちにどうしたら,きれいに並べられるかなと聞いてみたところ,「ポスターを張る」「スリッパに絵をかく。」などいろいろな意見が出てきました。
まずは,ポスターの作成をしました。みんなできれいに並べていきたいですね。

親子草引き

画像1
画像2
画像3
先週,天候不良のため延期になった親子草引きがありました。
各学年で運動場やその周りにわかれ,草引きをし,とてもきれいになりました。
朝早くからお手伝いいただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。

算数 〜式と計算の順序〜

画像1画像2
単元のまとめとして,練習問題に取り組みました。
自分の力でできる限り考え,わからないところは友達と一緒に考えました。
解決できずに,先生が登場する場面もありましたが,自分たちで何とか解決しようと一生懸命に問題に向き合っている姿がとてもよかったです。

平成31年度【体験入学・保護者説明会】お知らせ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp