![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:111 総数:584539 |
長期宿泊 その6![]() ![]() 入浴も終え,今日は各ロッジに戻って休みます。 本日のホームページの更新は,これが最後です。今晩はしっかりと睡眠をとって,明日の活動に備えます。 長期宿泊 その5![]() ![]() ![]() ご飯がうまく炊けたグループも,少し失敗してしまったグループもありましたが,カレーは野菜にしっかりと火が通って,おいしく出来上がりました。自然の中で自分たちが作ったカレーライスは,最高においしかったです。 長期宿泊 その4![]() ![]() ![]() 京都市小学生陸上競技記録会
10月21日,快晴の中,「第47回京都市小学生陸上競技記録会」が西京極競技場で開催されました。京都市の6年生が出場できる大会です。本校も6年生の希望者が出場しました。みんな緊張しながらも,力いっぱい競技にうちこんでいました。
自分の競技が終わった後は友達の応援に一生懸命でした。みんなの応援が届き,ソフトボール投げではみごと入賞を果たしました。 ![]() ![]() 長期宿泊 その3![]() ![]() ![]() この4日間,食事の時にはこのお箸を使います。おうちに持ち帰りますので,ぜひお家でも使ってみてください。 長期宿泊 その2
予定通り,全員元気に山の家に到着しました。
入所式では,山の家の先生からのお話や,5年生の代表のあいさつ,今後の予定についての確認がありました。 お昼にお弁当を食べた後は,竹箸作り,野外炊事と今日の活動は続きます。 ![]() 長期宿泊 その1
好天に恵まれ,5年生は「花背山の家」へ向けて出発しました。
出発式では児童代表が出発の言葉を発表したり,先生から諸注意を聞いたりしました。 3泊4日の活動を通して一回り成長してくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() 温度計 3年生![]() 日なたと日かげの地面の様子 3年生![]() ![]() 運動場や北庭に行って,日なたと日かげの明るさや温かさ,湿り具合などを確認しました。実際に触ってみると温かさや冷たさがよく感じられました。 とび箱運動 3年生
体育科の学習でとび箱の学習をします。
まず,学習の仕方について確認したり,今できる技について調べたりしました。 安全に楽しく活動できるようにします。 ![]() |
|