|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:42 総数:331870 | 
| 5年 体育「体ほぐしの運動」 体と心をほぐせるような運動をたくさんしました。 新しいクラスの友達と,どんどん仲良くなってほしいと思います。 体育ので行う「リレー」も子どもたちはとても楽しみにしています。 3年 自学自習にチャレンジ!   国語や算数を中心に取り組んでいます。 友だちの作品も参考にしながら がんばってやっています。 学習の習慣ができるように、 15分くらいを目安に取り組みます。 1年 掃除がんばっています
 今週より,6年生に教えてもらいながら,掃除をしています。 ほうきではいたり,机を運んだりしました。 子どもたちは,自分たちが使う教室を頑張って掃除しました。    3年 図工科 友だちの作品のいいところを見つけよう   鑑賞のポイントはいくつかあります。 ・色の使い方やまぜかた ・線の動き ・形のおもしろさ ・どんなものに見えるか ・どんな感じがするか それぞれの作品にはそれぞれの良さがあります。 たくさんの友達の良さを見つけることができました。 3年 国語 図書館の使い方   背表紙のところに、 本の住所が書いてあります。 2けた と 3けた の2種類があります。 それを見て、 正しく返すということを学習しました。 3年 算数 わり算 あまりが出ないように わけるのがわり算です。 12このいちごを3人でわける場面で、 みんなで考えました。 いろいろな分け方が出てきました。 1つずつ分けたり、 見当をつけて分けたりする方法です。 これからわり算についてもっと学んでいきます。 3年 体育 総合遊具の遊び方   近くにある ・ジャングルジム ・雲梯(うんてい)にも、 ぶらさがったりのぼったりして楽しみました。 安全に楽しんでほしいです。 5年 図書館オリエンテーション 図書館教諭の一島先生にクイズ形式で楽しく教えていただきました。 たくさん図書館を活用して,読書好きになってほしいです。 めざせ,年間1万ページ! 3年 算数 計算スキル  この日は全員100点。 学年目標の かしこく 仲よく 元気よく に向けて、 復習もがんばります。 3年 理科 学校にどんな虫がいるかな  まずは予想です。 ・アリ ・ダンゴムシ ・ハチ ・ナメクジ ・バッタ などが出ました。 かんさつに出ると、 特に祥栄の森の中が多かったようです。 |  |