京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:115
総数:872990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

誰に当たるのかを考えて

画像1
画像2
画像3
自分のプレゼントがだれに当たるのかを考えてワクワクしながら作っていました。

走り幅跳び2

画像1
画像2
係の仕事をしっかりとして,記録に挑戦していきます!

走り幅跳び

画像1
画像2
画像3
今日から走り幅跳びの学習がはじまりました。

図画工作 「生き物とわたし」

 先日,校外学習で京都水族館に出かけました。そこで見た生き物や,自分の好きな生き物と自分を描きました。一緒に遊んだり,イルカの背中に乗ったり,とっても楽しそう!!・・・。
画像1画像2

1年生 学習発表会の練習

画像1画像2
体育館で,学習発表会の練習をしました。
2回目の練習は,並びもスムーズで,
セリフも見違えるくらい,大きな声で言えるようになってきました!

今日は,歌も入れながら動きの練習をしました。


おはようタイム

画像1
画像2
画像3
 今日のおはようタイムは,読書です。今,学習しているアーノルド・ローベルさんの書いた本を読んでいる子もいました。

ハロウィンパーティーに向けて

画像1
画像2
画像3
みんなで話し合った結果,ハロウィンパーティーの出し物の一つにプレゼント交換をすることが決まりました。
もちろん心を込めた手作りの物です。
みんなで一生懸命作りました。

明日から花背!

みんなでいい思い出を作ること。
3泊4日を通して,みんなが成長すること。

頑張ってきます!
画像1
画像2
画像3

花背に向けて,決起集会

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日から花背です!
みんなの心が一つになるように決起集会を行いました。

図工「ハッピー小物入れ」

画像1
画像2
画像3
 使っていてわくわくするような小物入れを作ろうと,紙粘土に色を付けたり,色々なかざりをつけたりと熱心に集中して制作していました。そして,すてきな小物入れが完成!ぜひ,お家でも使ってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp