![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:191 総数:738235 |
第44回 合同球技大会
今日は、島津アリーナで育成学級の合同球技大会が行われています。本校からも育成学級の生徒が元気に参加しました。午前中は、バレーボールです。他校の育成学級の生徒と合同チームを組み、力を合わせて試合をしていました。体育館内は歓声に包まれていました。昼食休憩の後、午後はドッジボールやレクリェーション種目が行われます。
![]() ![]() ![]() 学校だより
久しぶりの雨の朝になりました。蒸し暑さは、続いています。規則正しい生活を送って、体調管理に努めてください。
学校だより(双ケ丘中だより)第10号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。 双ケ丘中だより 第10号 第2回 トークイン双ケ丘
蒸し暑い日が続きます。まだ暑さに慣れていないので、水分補給をしっかりするなど熱中症予防に努めてください。また、早く暑さに慣れるためにも運動をして汗をかくことも大切です。
今日は5限目に第2回「トークイン双ケ丘」を実施しました。今回のテーマは、1年生と2年生は「校外学習を終えて」、3年生は「修学旅行を終えて」です。各学年の代表生徒が全校生徒の前で、協力の大切さ、自分を変えること、自分の仕事に誇りをもつこと、他者の意見を大事にすること、自立することの大切さ、平和の大切さと命の大切さなどを訴えました。全校生徒からは、感想が発表されました。 ![]() ![]() ![]() 高校の先生による「出前授業」(その7)
英語の授業の様子
![]() ![]() ![]() 高校の先生による「出前授業」(その6)
福祉の授業の様子
![]() ![]() ![]() 高校の先生による「出前授業」
保育の授業の様子
![]() ![]() ![]() 高校の先生による「出前授業」(その4)
ダンスの授業の様子
![]() ![]() ![]() 高校の先生による「出前授業」(その3)
プログラミングの授業の様子
京都すばる高等学校3年生8名が授業を進めてくれました。 ![]() ![]() ![]() 高校の先生による「出前授業」(その2)
電気の授業の様子
![]() ![]() ![]() 高校の先生による「出前授業」(その1)
3年生は本日午後より、高校の先生による「出前授業」として、授業を受けました。公立、私立高校より7つの講座に先生方に来ていただきました。
銅駝美術工芸高等学校(動画作成) 京都工学院高等学校(電気) 京都すばる高等学校(プログラミング) 京都明徳高等学校(ダンス) 京都西山高等学校(保育) 京都光華高等学校(福祉) 京都文教高等学校(英語) どの授業も高校らしく専門性があり、短い時間の中で内容も工夫されており、生徒は興味・関心が高まったようで、自分たちの進路実現に向けて意欲も高まったと思います。 動画作成の授業の様子 ![]() ![]() ![]() |
|