京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up39
昨日:115
総数:487263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

9月7日・1−2・ランチルーム

画像1
画像2
画像3
 1−2のランチルームの様子です。

 今日は,京都市と教育委員会の初めての取組で,アルファ化米を使った給食を実施しました。

 体育健康教育室からも室長と専門主事が子どもたちが食べる様子を見に来られました。

 教材用として届いているアルファ化米を使い,子どもたちの前でお湯を入れて実演もしました(お湯なら,20分くらいでできあがります)。

 給食を食べ終わった子どもたちから,おしゃもじでまぜてみたり,においをかいだりもしました。

 五目ごはんをたべた子どもたちからは,ごはんがふわふわ・おもちみたいなあじがした・もちもちというような感想がありました。

9月7日・五目ごはん(アルファ化米)

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・五目ごはん(アルファ化米)
 ・牛乳
 ・豚汁

★子どもたちの感想から
「きょうもすごくおいしくできて,ごもくごはんやぶたじるが,めっちゃおいしかったです。いつもありがとうございます。」(2−4)
「ごもくごはんをまたたべたいです。とってもおいしかったです。」(1−1)

9月6日・肉みそいため

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉みそいため
 ・はるさめスープ

★子どもたちの感想から
「にくみそいためがごはんとたべるとおいしかったよ」(1−2)
「はるさめスープがおいしかったです。またつくってください」(1−3)

けんばんハーモニカをふこう!

画像1画像2
音楽の学習で,けんばんハーモニカをふきました。

『けんばんハーモニカくん』からお手紙が届き,上手な演奏の仕方を教えてもらいました。これからいろいろな曲を楽しんでいこうね!!


運動会にむけて

画像1
みさきの家から帰ってきて,早速運動会の練習に取り組んでいます。今日は初めて団体演技の練習しました。何度も練習するうちにだんだん曲のリズムに合わせて踊れるようになってきました。

玄関のお花

画像1
 ★今回のお花は・・★

 ・バンブー
 ・ピンクッション
(針山のように見えるのでこういうふうに名づけられたそうです)
 ・ミニバラ
 ・われも紅(こう)

9月5日・チキンのアングレス

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・チキンのアングレス
 ・野菜のスープ煮
 (月曜日代休日だった4年生のみ,みかんゼリーを追加しています。)

★子どもたちの感想から
「チキンのアングレスがおいしかったです。もういっかいたべたいです。」(1−2)
「チキンのアングレスがおいしくてびっくりしました。」(2−1)
「やさいのスープにのなかにはいっていたキャベツがとてもおいしかったです。」
  (1−3)
 

9月3日・マーボどうふ

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・マーボどうふ
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル
 ・みかんゼリー(追加しました)

★子どもたちの感想から
「まーぼどうふがちょっとからくておいしかったです。」(1−3)
「ほうれんそうともやしのいためナムルがおいしかったです。」(2−3)

8月31日・夏野菜のかきあげ

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・夏野菜のかきあげ
 ・かみなりこんにゃく
 ・赤だし

★子どもたちの感想から
「かきあげがこころから,あまくて,おいしかったです。」(1−3)
「かみなりこんにゃくをまた,つくってほしいです。」(1−3)
「あかだし,おいしかったです。しるがおいしかったです。」(1−3)

8月30日・おからそぼろ丼

画像1画像2画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・おからそぼろ丼(具)
 ・もやしの煮びたし
 ・みそ汁

★子どもたちの感想から
「おからそぼろどんぶりのぐがおいしかったです」(1−2)
「もやしのにびたしをかんだときの音がよかったです。今日の給食も,とてもおいしかったです。」(3−3)
「おみそしるのふがおいしかったです。ふわふわのところがおいしかったです。」
     (1−3) 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/21 陸上・持久走記録大会[西京極陸上競技場]
10/23 第2回たてわりにこにこデー[たてわり教室]中間休み
10/24 にじ・5・6年:歯科検診[保健室]13:45-15:30 4年環境学習(:日新電機)
10/25 支部大文字駅伝予選会 6年:4校時授業 1-5年:5校時完全下校
10/27 京都府陸上選手権大会全市交流会【バレーボール】
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp