![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:661729 |
4年 みさきの家 33
2日目の晩ご飯です。食事係の準備も素早くでき,グループでの片づけもスムーズにできるようになりました。たくさんの活動があったのでおなかがペコペコの子どもたち。しっかりと食べることができました。
![]() ![]() 4年 みさきの家 32
大野浜で拾ってきた石にペイントをしました。楽しい『みさきの家 宿泊学習』の思い出がまた1つ増えました。大切に持ち帰ります。
![]() ![]() 4年 みさきの家 31
なかよし港で『いかだ体験』をしました。乗り手みんなで協力してオールを漕いで進みます。風もさわやかで,気持ちがいいです。
![]() ![]() 4年 みさきの家 30
大野浜からは,クラスごとに並んで『みさきの家』まで歩きました。芝生広場に着くとジュースを飲んでほっこり。いいお天気になって無事に麦崎まで行くことができ,本当によかったです。
![]() ![]() 4年 みさきの家 29
麦崎からの帰りは『おかえりラリー』をしました。写真の案内図のようなものを手掛かりにグループごとに大野浜まで歩きました。そして,大野浜には,丸くなった石や細長い石などがたくさんあるので,クラフト用に持ち帰りました。また,海に向かって石で『水切り』に挑戦する姿も見られました。
![]() ![]() 4年 みさきの家 28
お昼ごはんの後に,少しだけ,自由に磯観察をする時間がありました。干潮の時から時間がたっているので,岩の見えているところが減っていて,手前側だけで磯観察を楽しみました。帰り道には,『ごんぎつね』に出てくる『ひがん花』が咲いていました。
![]() ![]() 4年 みさきの家 27
お昼は,広場でおいしい『ハンバーグ弁当』をいただきました。まわりには,たくさんのトンボが飛んでいました。
![]() ![]() 4年 みさきの家 26
3日目に行く予定の『志摩マリンランド』の職員の方が来られて,磯観察の仕方や潮の満ち引きのことなどをわかりやすく教えてくださいました。磯観察の最後には,一人ずつ手に取って『ひとで』の生態や動く様子を観察することができました。
![]() ![]() 4年 みさきの家 25
岩の下や奥の方,水の中など,目をキラキラさせながら,生き物を探しています。
![]() ![]() 4年 みさきの家 24
磯には,いろいろな生き物がいました。魚,やどかり,カニ,さざえ…などなど。それぞれ大きさや形,色が違い,いろいろな動き方をするのでとてもおもしろく,子どもたちは,無我夢中で観察していました。
![]() ![]() |
|