京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:99
総数:315373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2018.10.10 あおぞら公園で遊んだよ

画像1画像2
今日のお昼休み,天気が雨だったので他クラスの友達があおぞら公園へ遊びに来ました。


「うわぁ,凄い!遊具がたくさんある!」

目をキラキラさせた友達たちとあおぞら学級のみんなで遊びました。

「次代わって!」「みんなでこれやろう!」楽しそうな声をたくさん聞くことができました。

みんなでルールを守って楽しく遊ぶことができました。

2018.10.10 風船バレー

画像1画像2
少し先のことですが,あおぞら学級では今年度の小さな巨匠展に向けて,みんなで交流する遊びについて話し合いました。

「風船バレーがしたい!」「〇〇やったことないよ」「じゃあやってみようよ!」


急遽休み時間に風船バレーが始まりました。

クラスの子たちは室内なのに5分間で汗まみれ


「これみんなでやりたいな!」

周りの学校のみんなでやりたいことがたくさん見つかりました。

2018.10.10 来年のリーダー

画像1
今年度の学校生活も半分が過ぎました。

あおぞら学級では,来年度に向けて中学年児童が新しいリーダーさんの練習をしています。


今日の視力検査では,新しいリーダーさんが挨拶をしました。

「失礼します。・・・3年あおぞらの・・・視力検査に来ました。」


今はまだわからなくなっても高学年のお兄さんが助けてくれます。

新しいリーダーさんに代わるまであと半年。


ゆっくり頑張っていきましょう。

2018.10.09 すべり台をつくろう

画像1画像2画像3
あおぞら公園での遊具作りも終盤に近付いてきました。

今回作る遊具はすべり台です。


今回は教室にあるブロックを並べてすべり台をつくりました。

「どう並べたら階段ができるかな?」「どう固めたら一番丈夫かな?」

こんなやり取りをしながら2時間で完成しました。


今から公園をお披露目するのが楽しみです。

2018.10.09 保健室の前で

画像1
たまたま保健室前を通りがかった時,きちんと上靴を並べている低学年児童の様子が見られました。

常日頃の指導がこういうふとした場面に現れますね。


きちんと整列されている靴を見ると嬉しくなります。

ついつい「きちんと並べてくれて気もち良いよ。ありがとう。」とお礼まで言ってしまった一日でした。

5年 お話を絵にしよう

10月10日の図画工作では,お話から想像した情景を描きました。
今日のめあては,「ていねいに色づけをしよう」です。
絵の具の使い方を確認し,色の付け方の工夫を考えながら作品づくりに取り組みました。
楽しそうに描く子が多く見られ,どのような作品に仕上がるか楽しみです。
画像1
画像2

未来がよりよくあるために!

国語の学習で,よりよい未来にしていくためにはどんなことを大切にしていけばよいかを考え,意見文を書きました。現在の社会や自然環境,身の回りのことなどに目を向け,根拠となる情報を集めたり,説得力のある意見文にするために友達と意見交流をしたりしました。完成した意見文を読み合うことで,友だちの説得力ある書き方の工夫にもたくさん気づくことができ,自分の考えをさらに深ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンジ振り返り学習

気候ネットワークの方をゲストティーチャーに迎え,エコライフチャレンジの振り返り学習をしました。夏休みに取り組んだエコライフの診断表をもとに,これからの目標や取組を考え,エコライフの木を完成させました。みんなでエコライフに取り組むことの大切さや続けることの重要性に気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 リーディングタイム

朝のリーディングタイムの時間に,クラスの本係の子どもたちが,読み聞かせをしてくれました。みんな静かに聞き入っていました。
画像1

もっとなかよくなりたいな 1年生

5日(金)の生活科の「いきものとなかよし」の学習では,竹の里小学校で飼育している3羽のウサギの中の「サスケ」と「チョコ」とのふれあいをしました。
初回の学習では,ウサギの食べる様子や水を飲む様子を周りから観察していましたが,今回の学習では,餌をあげたり,一人ひとりがひざの上にウサギをのせて抱っこしたりしました。
初めてウサギに触れる子どももいて,ウサギをひざの上にのせると・・・
どの子どもも笑顔になりました。
抱っこした後,子どもたちに感想を聞いたところ,「緊張したけど,ふわふわしてとてもかわいい。」「ドキドキ心臓の音が聞こえるよ。」など喜びの感想がたくさんありました。ぬくもりや鼓動を肌で感じたことで「命」の尊さについて考えることができました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/21 6年・陸上記録会
10/25 4年・みさきの家 1日目
10/26 4年・みさきの家 2日目
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp