![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:8 総数:172652 |
学校図書館から 八瀬小お勧め本
10月12日(金)
読書の秋,学校図書館では,八瀬小お勧め本の取組が始まりました。 各学年ごとに,いろいろなジャンルの本をそろえています。 お勧め本を読み終えると,カードにシールがもらえます。 この機会に,いろんな本に出会えるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 特別の教科 道徳 1年生
10月11日(木)
今日の学習では,「かぼちゃのつる」というお話を通して, 「わがまま」ということについて考えました。 つるに見立てたロープを使ったロールプレイを通して, 考えたことを発表しています。 ![]() ![]() 算数 2年生
10月11日(木)
2年生は,かけ算の学習をしています。 かけ算の意味や何倍という考え方など,丁寧に取り組んでいるところです。 しっかりとノートに考えたことを書き,発表しています。 ![]() ![]() 女性会の方々と 茶道教室
10月11日(木)
女性会の方々にお世話になり,今年度2回目の茶道教室が開かれました。 今回は,5,6年生がお盆点に挑戦です。 10月は名残の風炉ということで,床の間の秋のお花と共に, 一服のお茶を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 朝からスポーツ ボール運動
10月11日(木)
朝の休み時間に,ボール投げを楽しみました。 子どもたちは,ボールが大好きです。 高学年では,わざと利き手ではない方の手で投げることに挑戦している人もありました。 ![]() ![]() ![]() 図工 光のハーモニー
10月10日(水) 〜5年生〜
人工の光で,学校の教室の雰囲気を変えてみよう, ということで,LEDライトの光が美しく見えるように工夫しました。 理科室にほんわりした明かりが浮かび上がりました。 ![]() ![]() ![]() 家庭科 ご飯とみそ汁 おいしくできました!
10月10日(水) 〜5年生〜
家庭科の学習で,ご飯とみそ汁の調理に取り組みました。 ご飯はガラス製の透明な鍋で炊くので,中の様子がよく見えます。 「ちょっと,こげた匂いがする。」と心配そうな子どもたち。 でも,ちょうど良い具合に炊き上がっていました。 煮干しでだしを取ったお味噌汁もとってもおいしくできました。 ![]() ![]() ![]() 放課後にプログラミング
10月10日(水) 〜3年生〜
3年生は,水曜日は5校時までの学習です。 放課後に時間の余裕がある子どもたちは, ソフトを使って,プログラミングに挑戦しています。 友だち同士で教え合う姿もあり,楽しみながら取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ学習
10月9日 〜5年生〜
仕事が分かり始めると,同じブースの友だちと協力し合って,笑顔で接客をすることができていました。 ショッピングタイムでは,働いて得た給料で買い物を楽しんでいました。思い思いの欲しいものを手に入れることができたようです。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ学習
10月9日(火) 〜5年生〜
初めは緊張をしていた子ども達でしたが,それぞれのブースでそれぞれの担当の仕事を一生懸命頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|