![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:8 総数:172642 |
読書週間 読み聞かせ 低学年
10月16日(火)
今日は,担任以外の教員による読み聞かせの日。 それぞれの教室で,ワクワクしながら待ってくれた子どもたち。 楽しいお話や少し考えさせられるお話など, それぞれの教員が選んだ絵本を楽しむことが出来ました。 来週にも実施します。お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() 朝の運動 ランニング
10月16日(火)
今朝はお天気が良かったので,早速運動場でランニング。 短い時間にさっと体を動かして,1時間目の学習に臨みます。 ![]() ![]() ![]() 読書週間
10月15日(月)
読書週間が始まりました。 今日は,図書委員会が主催する高学年対象の本の栞作りが開かれました。 お気に入りの本を探して参考にしたり,好きな絵をどんどん描いたりと, 思い思いの栞が出来上がりました。 手作りの栞とともに,読書を楽しみましょう。 ![]() ![]() 総合学習 コンピュータを使ってまとめています
10月15日(月) 〜5年生〜
先日の「京都まなびの街 生き方探究館」でのスチューデントシティ学習で さまざまな仕事体験をすることができた5年生。 コンピュータを使って,学んだことを新聞にまとめています。 文章はもちろんのこと,画像やグラフも駆使して,立派な新聞が出来上がりました! ![]() ![]() 図工 つなぐんぐん
10月15日(月) 〜4年生〜
図工の学習で,割りばしや枝などの細長い物をつないで 立体の形をつくるという学習を行いました。 今日は,新聞を細長く巻いてつくった棒状のものを使いました。 新聞のはしを輪ゴムで留めると,どんどんつなぐことができます。 最後はグループで組み合わせて,楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 社会科 スーパーマーケットの見学
10月15日(月) 〜3年生〜
先日の社会見学で見学したことをもとにして, スーパーマーケットがお客さんを集める工夫について, グループごとに,リーフレットや壁新聞,画像を使った発表などに まとめています。 発表会が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 稲刈りします!!
10月12日(金)
雨が上がり,この後のお天気は良さそうです。 台風や雨でなかなか田んぼが乾かず, 心配していましたが, どうやら来週は『稲刈り』ができそうです!! 田んぼには,お米のたくさん実った稲がきれいに並んでいます。 2年生が作ってくれた「かかし」が, しっかりお米を守ってくれています。 10月16日(火)10時ごろから全校で稲刈りをします。 保護者の皆さんも,ぜひ応援に来てください。 ![]() 目を大切にしよう![]() 目を守る4つの働きについて掲示物を作成してくれました。 掲示物を見て,知らなかった働きに驚いている児童もいました。 秋の視力検査では,春に比べ視力が低下している児童が増えました。 視力が低下しているお子様には,「視力検査結果のお知らせ」を お渡ししています。お早めの受診をお願いします。 八瀬タイム 4年生
10月12日(金)
4年生は,10月の八瀬タイムで発表します。 国語で学習したことをもとにして, 目の不自由な人のために工夫してあることなどを伝えるために, スライドを作っているところです。 保護者の皆様,どうぞおいでください。 ![]() スチームコンベクションオーブンで 魚のムニエル
10月12日(金)
八瀬小学校は,2学期から給食室にスチームコンベクションオーブンが入りました。 スチームコンベクションオーブン,略してスチコンで, 蒸し物や焼き物が調理できるようになりました。 今日はスチコン献立の日。 ほき(白身魚)のムニエル トマトソース添え です。 ふっくらとおいしそうに出来上がりました。 低学年の合同給食では,「おいしい!」という声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|