![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:14 総数:519706 |
ぐんぐんそだて 2![]() ![]() ぐんぐんそだて 1![]() ![]() 【1年生】図画工作科「おってたてたら」![]() ![]() 最後に,自分の作ったものの鑑賞会をしました。「上手にできていますね。」「ここは何ですか。」質問したり,感想を交流していました。 【1年生】図画工作科「おってたてたら」![]() ![]() 魚やお城など,いろいろなものを作りました。教室の後ろに立てています。教室がにぎやかになりました。 【1年生】図画工作科「おってたてたら」![]() ![]() さらに,切って飛び出すしかけを作っていた子もいました。動物や家など,いろいろなものができました。可愛かったです。 【1年生】図画工作科「おってたてたら」![]() ![]() 「おってたてたら」の続きをしました。今日は重ねて折って,はさみを使って切りました。はさみでどこを切ると立つのか,最初は難しかったようですが,いろいろなものを作っていた子どもたちでした。 【1年生】算数「おおきさくらべ」![]() ![]() 見た目ではわからなかったですね。実際に水を入れて比べることが大切だと気付いた子どもたちでした。 【1年生】算数「おおきさくらべ」![]() ![]() どうやってくらべよう?と問いかけると,初めは「容器の太さで比べる」や,「背の高い方がたくさん入るんじゃない。」と言っていた子どもたちでしたが,「中に水を全部入れて,全部出してみよう!」と言う子や,「一方に水を入れて,もう一方に入れて,あふれるかどうかを見たらいいんじゃないかな。」と言う子で,授業が盛り上がっていました。 【1年生】算数「おおきさくらべ」![]() ![]() 今日は,かさくらべをしました。 家から持ってきた容器のかさを比べるためにどうすればいいか,みんなで考えました。 【1年生】体育科「パスゲーム」![]() ![]() ゴールをねらってシュート!! 最後のふりかえりでは,「楽しかったです。」と手を挙げて発表していた子どもたちでした。 |
|