3年生 総合的な学習の時間
今日の1,2時間目に本校の体育館で日本舞踊について学習しました。
日本舞踊の歴史をはじめいろいろなことを学習しました。
藤間先生に実際に踊ってもらい身近に感じながら学習しました。
【学校の様子】 2018-10-17 17:03 up!
3年生 昼休の時間
遊具遊び,一輪車,竹馬,ばらあてなどいろいろなことをして楽しく遊んでいます。
【学校の様子】 2018-10-17 17:03 up!
2年 図工の学習
『ストローでこんにちは』の学習をしました。ストローとコップで動くしくみを作りました。動く部分に手や顔をつけたり,いろいろなアイデアがありました。
【学校の様子】 2018-10-16 21:51 up!
1年 給食時間
今日は,なごみ献立でした。初めてのしば漬けに「すっぱーい!」「ご飯と食べるとおいしいなぁ。」と口々に感想を言っていました。そして,スペシャルゲストに3組の代崎先生が来てくださいました。いろいろお話をしながら,楽しくたべることができました。
【学校の様子】 2018-10-16 21:50 up!
2年 生活科
『ぐんぐんそだて』の学習です。あきからそだてるブロッコリーの苗を観察しました。畑の手入れもして育てる準備をしました。
【学校の様子】 2018-10-16 21:50 up!
2年 国語の学習
【学校の様子】 2018-10-16 21:50 up!
自転車教室(4年生)
中京警察署や地域の方々のご協力により,自転車教室を実施しました。ゲストとしてプロ野球女子チーム京都フローラの選手にも来ていただき,子どもたちはとても嬉しそうでした。普段は,何げなく乗っている自転車ですが,安全確認や交通規則などを意識しながら安全に乗るのは,相当難しいと感じたようです。事故に合わないためにも,今日の学習を活かしてほしいと思います。ご協力いただいた皆様,どうもありがとうございました。
【学校の様子】 2018-10-16 21:50 up!
2年 視力検査
視力検査がありました。これからも目を大切にしよう!
【学校の様子】 2018-10-16 21:49 up!
2年 朝のスピーチ
朝の会には日直さんがスピーチします。今日は大好きな野球のことを発表してくれました。
【学校の様子】 2018-10-16 21:49 up!
1年 視力検査
久しぶりの視力検査がありました。4月に比べ,視力が下がっている子がチラホラ・・・。特に,本を読んだり,書いたりする時の姿勢が気になります。学校でも指導していきますが,お家でも眼を大切にできるよう,声かけをお願いします。
【学校の様子】 2018-10-16 21:49 up!