京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up41
昨日:59
総数:444420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

山の家

画像1
5月23日(水)
2日目の振り返りの様子です。山登りをがんばり、疲れも出てきたようです。パックドックはとてもおいしかったです。本当によく頑張った1日でした!山登りでは、班で50メートルごとに間隔をあけて進みました。ここ気をつけて〜!ファイトー!など声をかけながら活動することができました。

山の家

画像1画像2画像3
 入浴,食事に続き,ふりかえりをしました。「自然」を感じながらの一日は,声をかけあい,協力しながら取組を進めることができました。明日は,「挑戦」をめあてに活動を進めます。

山の家

画像1画像2
 明日は,朝から雨の予報です。残念ながら,テント泊は中止となりました。明日の夜に予定しているキャンプファイヤーも,実施できるかどうか・・・。そこで,キャンプファイヤーができない場合に備えて,キャンドルファイヤーの流れをみんなで確認しました。急な予定変更にもかかわらず,落ち着いて対応している姿は,立派でした。

山の家

画像1画像2
5月22日(火)
頂上から見る景色は最高です。

山の家

画像1画像2画像3
5月22日(火)
みんな一生懸命に登山を頑張っています。

シャトルラン

画像1画像2画像3
5月22日(火)
体育の時間に「シャトルラン」をしていました。みんな一生懸命に自己ベストをめざして頑張っていました。

リレー遊び

画像1画像2画像3
5月22日(火)
体育の時間に「リレー遊び」を学習しています。上手にリングを次の走者に渡していました。

山の家

画像1画像2画像3
5月22日(火)
これからラインオリエンテーリングが始まります。山の家周辺の自然を観察します。

山の家

画像1
5月22日(火)
今日の朝食は,パックドックです。とてもおいしそうに出来上がりました、

山の家

画像1
5月22日(火)
昨日の振り返りの様子です。1日目の振り返りをいかして2日目の活動を頑張ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/19 1・2年校外学習 5年視力検査
10/22 6年合同ポスター発表会 2年視力検査
10/23 ジュニア京都検定5・6年 1年視力検査
10/24 歯科検診
10/25 大文字駅伝支部予選会 3年・ひまわり視力検査

学校だより

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp