京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:36
総数:488675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

非行防止教室

 今日は,警察署の方に来ていただき,「非行防止教室」を行いました。「みんなが気持ちよく学校生活を送るためには,学校のルールがありますね。同じように社会にもいろいろなルールがあるのです」というお話から始まりました。人の心や体を傷つけてはいけない,いじめなどよくない行動を見かけたら注意する,など普段の学校生活でも気を付けていることですが,警察の方から「それは犯罪につながってくのですよ」と言われ,子どもたちの心に重く響いたようでした。
 最後に「心のブレーキをかけよう」と言われた言葉が印象的でした。みんな真剣そのもので話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

ものさしを使って

5月18日(金)

 算数の学習で竹尺を使って勉強をしています。○cmの線をひいたり○cm○mmの線をひいたり,たくさん直線をひきました。折り紙に2cmずつの線をひいてわっかづくりをしました。かわいいわっかを首につけたり腕につけたり楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

はじめての絵の具

5月16日(水)

 図工の学習ではじめての絵の具を使いました。道具の名前や使い方などを覚えていざ実践!赤・青・黄・白だけを使ってたくさんの色を作りました。「こんな色ができた!」「赤と青混ぜたら紫になったよ!」「私も!でもちょっと色が違うね!」などととっても盛り上がりました。


画像1
画像2
画像3

あいさつ運動開始!

 今日は,児童会本部委員と3・4年の代表委員の子どもたちが,「あいさつ運動」をしました。1日を元気で明るいあいさつでスタートできるととても気持ちが良いものです。代表委員・本部委員の子どもたちも,校門に立って元気よくあいさつしてくれ,終わった後のふりかえりもしっかりできました。
これから各クラス朝あいさつ運動に取り組みます。すてきな笑顔と明るい「おはようございます!」の声で修学院第二小学校の1日が始まるといいですね。
画像1
画像2

初めての実習

 家庭科では,「お茶を入れる」という実習をしました。簡単なようですが,コンロのガス栓をつなぐ,やかんに必要な水の量のお湯を入れる,茶葉の量を測り,急須に入れる,同じ濃さになるようにお茶をそそぐ,などけっこう難しいのです!
 みんな真剣な表情で取り組みました。「急須洗うわ」「これ運ぶね」など友達同志協力し合う姿が見られました。またお家でも,ぜひ家族でほっこりティータイムをしてみてください。

画像1
画像2

大文字登山2(3年)

画像1
画像2
画像3
2018年5月16日
 
 頂上では,綺麗な眺めを楽しみながらお弁当を食べました。朝早くからのご準備ありがとうございました。
 お弁当を食べた後は,京都市がどのように広がっているかを勉強しました。学校の位置を眺め「こんなに歩いてきたんだ。」や「2年生の時に行った御所はあそこにあるんだ。」などと発言していました。今後の社会の学習で活かしていきます。

大文字登山1(3年)

画像1
画像2
画像3
2018年5月16日
 
 学校で出発式をして大文字山に登りました。友だち同士で励まし合い元気よく上る姿にたくましさを感じました。

1年生をむかえる会の練習

画像1
画像2
画像3
 来週の1年生をむかえる会に向けて,みんなで一生懸命練習をしています。大きな声で言葉を言ったり,元気に体を動かしながら「さんぽ」を歌ったりします。本番が楽しみです。

贈呈式

 5月16日(水)

 関西リペア工業様から本校へ書画カメラとデジタルカメラを寄付していただきました。今日は,滋賀銀行の方々と本校に来校され贈呈式を行いました。授業や校外学習などで活用させていただき,子どもたちの主体的に学ぶ力を育てていきたいと思います。
画像1
画像2

生活「ぐんぐんそだて」(2年生)

画像1
画像2
画像3
5月15日(火)

 生活「ぐんぐんそだて」の学習で,トマトかオクラの苗を選んで,植木鉢に植えました。今日は,国語「かんさつ名人」の学習も兼ねて,葉や茎の大きさや数,長さ,におい,さわりごごちなども細かく観察して,記録しました。「あっ,もうトマトのにおいがする。」「さわったらザラザラしてる。」など新しい発見がたくさんありました。早くりっぱな実ができるのが今から楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp