京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up123
昨日:146
総数:514625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

研修旅行 第1日目 No.7

 NHK放送センターに着きました。ご案内いただく担当の方に挨拶して、館内に入ります。NHKはどんな仕事をしているのかを説明していただき、熱心にメモを取りました。
画像1
画像2

研修旅行 第1日目 No.6

テレビ朝日チーム到着しました。これから企業見学です。

画像1
画像2

研修旅行 第1日目 No.5

 東京メトロに乗って、明治神宮前で降りました。代々木体育館のそばを通って、NHK放送センターに向かっています。
画像1
画像2

研修旅行 第1日目 No.4

 東京ドームグループ,ドームに到着しました。
画像1

研修旅行 第1日目 No3

 東京駅で荷物を預けて、これから班別に企業訪問をします。その前に東京駅で記念撮影です。それにしても暑いくらいの快晴です。
 富士山もよく見えました。
画像1
画像2
画像3

入学相談に向けたオープンキャパス

「入学相談に向けたオープンキャパスのお知らせ」を京都市立中学校・小中学校・総合支援学校へ,電子メールにて校長・教頭先生へ送信させていただきました。
 中学3年生・保護者の方は通学されている学校へ,卒業生・保護者の方は卒業された学校へお問合せください。
 なお,京都市立以外の中学校・特別支援学校の方は,ページ右側,リンク欄「中3対象オープンキャパス(市外)」に掲載していますので,ご覧いただき,各学校へお問合せください。

研修旅行 第1日目 No.2

朝の新幹線はビジネスマンでいっぱいです。迷惑にならないように椅子の向きは変えずに座っています。
画像1
画像2

デイサービスでのレクリエーション交流♪

 流通サービスの授業で、1年生が初めて高野デイサービスでのレクリエーション活動に参加しました。生徒が利用者さんとペアになり、タオルを使った「おじゃみ投げ」にチャレンジしました。得点のカゴに届かない時もあれば、息を合わせて高得点を出しているペアもありました。笑顔の溢れる、楽しい交流の時間となりました。
画像1
画像2
画像3

研修旅行 第1日目

 今日から,2泊3日の「研修旅行」の始まりです。
37名全員元気に集合しました。

画像1
画像2
画像3

児童館での絵本読み聞かせ!

 養正児童館で月に1回行われる「なかよしサロン」で、乳幼児さん向けの絵本の読み聞かせをさせていただきました。乳幼児さんが楽しんでくれそうな絵本を選び、ページのめくり方や声色も工夫して読みました。身を乗り出して聞いてくれたり、台詞にあわせて手を叩いてくれたりして、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
10月
10/18 中学1年生・小学6年生保護者対象学校見学会
静岡特別支援,下関南特別支援学校来校
10/19 参観日(午後) 家庭教育講座「進路経験交流会」
養正体操教室  スクールカウンセラー来校  部活動
10/20 ほほえみ広場
10/22 健康体操教室  部活動
10/23 介護等体験  ALT来校
10/24 介護等体験  部活動
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp