4月29日(日)学校の様子
 今年は,7040名の選手を代表して,本校の柔道部キャプテンと南区の中学校の選手の2名が選手宣誓を行いました。落ち着いて,大きな声で,はっきりと宣誓をすることができました。写真は,大きなモニターに映し出された姿と実際の様子です。
 
【学校の様子】 2018-04-29 16:08 up!
 
4月29日(日)学校の様子
 88中学校の7040名の選手たちがフィールドに集合しました,バックスタンドには,吹奏楽団と合唱団の生徒たちが控えています。
 
【学校の様子】 2018-04-29 16:04 up!
 
4月29日(日)学校の様子
 入場の続きです。女子も男子も笑顔が素晴らしいです。
 
【学校の様子】 2018-04-29 16:01 up!
 
4月29日(日)学校の様子
 いよいよ,競技場に入場し,行進が始まります。「イチ,ニ,サン,シ!」の掛け声に合わせ元気よく行進しました。
 
【学校の様子】 2018-04-29 15:58 up!
 
4月29日(日)学校の様子
 天候に恵まれた今日の午前,京都市中学校春季総合体育大会の開会式が行われました。7:40分に高野中に集合した選手たちは,貸切バスで西京極総合運動公園に向いました。到着後はスタンド席で待機し,行進のための整列の少し前には,生徒会長から,「全力で頑張ろう!」というメッセージがありました。写真は,会長の掛け声に応える選手たちです。
 
【学校の様子】 2018-04-29 15:55 up!
 
4月27日(金)学校の様子
 今日は行進練習の2日目です。各部の選手たちは,「最後まで粘り強く歩くこと」「カーブを歩くときには隣と合わせる」を意識し練習にのぞみました。昨日よりも今日の方が完成度が高かったです。29日には,今日よりもさらに完成度の高い行進を見せてくれることを期待しています。
 
【学校の様子】 2018-04-27 17:18 up!
 
4月27日(金)学校の様子
 6時間目に2年生は,生き方探究・チャレンジ体験でお世話になる事業所へ,事前訪問の予約などをお願いする電話をかけました。1つのグループが電話をかけ始めると,同じ部屋の他のグループは静かにすることで協力していました。
 
【学校の様子】 2018-04-27 17:08 up!
 
4月27日(金)学校の様子
 4月29日(日)西京極総合運動公園陸上競技場で,春季大会の開会式が行われます。各部活動の1回戦の予定をお知らせします。応援よろしくお願いいたします。
○春季総合体育大会開会式
 4月29日(日)9:30    
 西京極総合運動公園陸上競技場
○陸上競技部   
 5月4日(金) 
 西京極陸上競技場
○野球部 
 4月30日(月) 
 岡崎球場    11:00〜 対蜂ヶ岡中
○サッカー部(松原中と二条中チーム)
 4月30日(月) 
 大原野中学校 11:40〜 対藤森中
○バスケットボール部男子
 4月30日(月) 
 修学院中学校  9:00〜 対修学院中
○バスケットボール部女子
 4月30日(月) 
 修学院中学校 13:00〜 対同志社女子中
○バレーボール部女子
 5月3日(木) 
 七条中学校  11:10〜 対洛南附属中
○ソフトテニス部男子
 4月30日(月) 
 加茂川中学校  9:00〜 対加茂川中
 5月3日(木) 
 西院コート   9:00〜 個人戦
○卓球部
 4月30日(月) 
 梅津中学校   9:00〜 個人戦予選
 5月3日(木) 
 ハンナリーズアリーナ 8:30〜 蜂ヶ岡中
 5月4日(金) 
 高野中学校   9:00〜 個人戦決勝
○柔道部
 5月3日(木) 
 桂中学校    9:00〜 男子団体戦/女子個人戦
 5月4日(金)
 桂中学校    9:00  女子団体戦/男子個人戦
○剣道部
 4月29日(日) 
 岡崎中学校  13:30〜 団体戦
 4月30日(月) 
 深草中学校   9:00〜 個人戦
【学校の様子】 2018-04-27 13:54 up!
 
4月27日(金)学校の様子
 貸出冊数が300冊を越えています。その内訳は,学級文庫,チャレンジ体験の参考図書,修学旅行の学習の本などの利用に加え,昨日から,図書室利用のオリエンテーションを終えた1年生が,たくさんの人が本を借りに来てくれました。高野中の現在貸し出し数は,すでに300冊を越えています。5月も楽しく読書しましょう!お昼休みの図書室の開館2日目の様子をお伝伝えしました。
 
【図書館】 2018-04-27 13:35 up!
 
4月26日(木)学校の様子
 1年生と1組は図書室の利用の仕方についてのオリエンテーションを受けました。書籍の分類のこと,本の借り方や返し方を熱心に聞いてくれました。2年生では,国語の授業で学習した小説をもとに,「嘘のような本当にある」風景や生物を,さまざまな書籍を使って調べ,自分の言葉でまとめました。書籍から読み取ってまとめていく姿に,2年生の成長ぶりがうかがえました。
 
【学校の様子】 2018-04-26 21:00 up!