5年 山の家へ向けて学年集会
学年集会では,各グループでの目標を,班長を中心に,全体で交流し,
山の家へのイメージを高めました。
【5年】 2018-10-02 17:46 up!
5年 運動会が延期になって・・・その5
国語「大造じいさんとガン」です。
自分の考えをグループで交流しています。
【5年】 2018-10-02 17:46 up!
5年 運動会が延期になって・・・その1
雨天のため,みんなが楽しみにしていた運動会は延期になりました。
今日は,土曜日ですが,みんな頑張って学習しています。
ナップザック作りが進みました。
最後に,アイロンで名前シートも付けてとても満足です。
【5年】 2018-10-02 17:45 up!
お弁当
運動会ができませんでしたが,子どもたちはお弁当タイムをとても楽しみにしていました。おうちの人の心がこもったお弁当にみんなにっこり。笑顔いっぱいの,楽しくおいしいお弁当タイムでした。
【2年】 2018-10-02 17:45 up!
絵の具の練習
お話の絵ができた人は,絵の具の練習をしています。絵の具をつかって,塗り絵のように枠からはみ出さないように,自分のセンスでいろを塗っています。塗りながら,絵の具の使い方が上手になっています。
【2年】 2018-10-02 17:45 up!
お話の絵
図画工作は「お話の絵」を制作しています。運動会が延期になりましたが,お話の絵の制作をがんばってやりました。すてきな作品が完成しています!
【2年】 2018-10-02 17:44 up!
並行読書
国語「どうぶつ園のじゅうい」の並行読書で,人と生き物が関わる仕事の本を読んでいます。休み時間にも廊下にある本を手に取って読む姿があります。「どうぶつ園のじゅうい」で学んだことを生かして,自分が選んだ本で絵本を作成していきます。
【2年】 2018-10-02 17:44 up!
◆6年生 休み時間に討論◆
運動会が延期になり,久々に中間休みに全員の予定が空きました。
遊び係さんがかねてから企画していた
討論の遊びをすることになりました。
人気のおかしの姉妹品でどちらがいいかというお題で話し合いました。
知的な休み時間,みんなで楽しく話し合いました。
【6年】 2018-10-02 17:44 up!
◆6年生 正確に視写する◆
「未来がよりよくあるために」の学習で,意見文を書きます。
許可書に乗っている手本をそっくりそのまま視写をしました。
シーンと集中した時間が流れました。
【6年】 2018-10-02 17:44 up!
10月3日(水)運動会プログラム
10月3日(水)運動会プログラムを下記にアップしました。
ご覧ください。
↓
運動会プログラム改訂版
【学校の様子】 2018-09-29 07:01 up!