![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:486198 |
4年 体育![]() ![]() はじめての・・・![]() ![]() ![]() 今週から1年生の食の指導が始まりました。栄養教諭の久保田先生と一緒に取り組む学習・・1年生にとっては初めてのことですが,みんなとっても楽しく取り組んでいます。 今回の学習テーマは「まほうの たべかた」 「ん?魔法の食べ方・・!?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが,学習内容についてはぜひ,1年生に聞いてみてください。 食の指導のあとは,お待ちかね・・ランチルームでの給食です! さあ,姿勢を正してみんなで「いただきます!!」 4年 図工![]() 4年 図工![]() ![]() 4年 図工![]() ![]() 4年 図工![]() ![]() ![]() 4年 総合![]() ![]() 4年 総合![]() ![]() 3連休が明けて・・・![]() ![]() 3連休が明けて,刻々と運動会本番が迫ってきました。 運動会で披露するダンス「ええじゃないか」の練習に一層熱が入り,みんな一生懸命取り組んでいます。(なんと中には3連休の間におうちで練習をしている人も!!) また,運動会では全校ダンスにも挑戦します。各色ごとの練習会までに覚えておこう!ということで各クラスで練習に取り組んでいます。 毎日,たくさんのことにトライしている1年生!ぜひ,おうちでも聞いてみてください。 おもしろ理科![]() ![]() ![]() テーマは,「不思議なボートを作ろう」です。 物が水に浮かぶとき,表面張力が働いています。そこに秘密の液体を落とすと,水に浮かべていたプラスチックのボートが走り出します。 子どもたちはボート以外に,プラスチックを様々な形や大きさに切り,また立体的にするなどいろいろと考えて作り,液体をたらすとどんなふうに進むのか,回るのかを試行錯誤しました。自由な発想で楽しそうに活動していました。 |
|