![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:72 総数:485240 |
稲刈りをしました![]() ![]() ![]() 6月に植えた苗が成長し,今日稲刈りをしました。 地域の方から稲刈りの仕方や束ね方を教えていただきました。 一人ひとりかまを持ち,稲を刈り取りました。 さらに刈り取った後は,藁で刈り取った稲を束ねました。 難しい作業もありましたが,頑張っていました。 来週は脱穀作業を見学する予定です。楽しみですね。 図画工作科「わっかで へんしん」![]() ![]() ![]() 図画工作で紙の輪に飾りをつけて 自分を楽しく変身させる飾りを作りました。 子どもたちは 「鬼のお面にした。」 「王冠みたいにしたいな。」 「いろいろ動物を貼りたい。」など 思いを巡らせながら作りました。 君なら 何つくる?![]() ![]() ![]() 今日から図画工作科の学習で「なにがでてくる?」が始まりました。 何気なく目にするビニール製の傘袋。空気を入れるとふくらみ,抜けるとしぼむ仕組みを生かして作品づくりに挑戦です! 「私はお話『うさぎとかめ』にしよっと!」「う〜ん・・何にしようか・・。」「あ,『100かいだてのいえ』みたいにしてもいいかも!」など思い思いにつぶやきながら,製作に取り組んでいました。 さあ,次回はどんなことをするのでしょう?乞うご期待! 運動会7![]() ![]() ![]() 工夫のある演技構成で,見ている人を感動させてくれました。 運動会6![]() ![]() 高学年リレーはさすがに迫力ある走りを見せてくれました。こけてもすぐに立って走りぬいた姿も立派でした。 運動会5![]() ![]() ![]() 2年団体競技「元気100% なかよしの わ」は本校初めての楽しい競技でした。 5年「神川,秋の陣」は作戦を立てて迫力ある騎馬戦でした。 運動会4![]() ![]() ![]() 初めは色別での応援合戦です。 各色アイデア豊かな応援をしてくれました。 運動会3![]() ![]() 「低学年リレー」は,リングのバトンを使って行いました。一生懸命走りました。 運動会2![]() ![]() ![]() 「大玉ころがし」は1・3・5年と2・4・6年に分かれて行いました。 運動会1![]() ![]() ![]() 3年団体演技「元気いっぱい ロックソーラン」は力を込めたかっこいい演技を披露してくれました。 「玉入れ」は低学年と高学年に分かれて行いました。 「中学年リレー」は,元気のいい走りを見せてくれました。 |
|