3年生 道徳 同じ小学校でも
世界には,いろいろな国があって,日本とよく似ているところもあれば,全くちがうところもあります。
わたしたちのまわりにも,外国から来たお友達がいます。社会科で学習した,京都市には,世界じゅうからたくさんの観光客が来ています。いろいろなところで,世界の国々とつながっているんですね。
【3年生】 2018-10-18 15:08 up!
たてわり掃除
今日は,二回目のたてわり掃除でした。いつもとはちがう人と一緒に,いつもとはちがう場所を,協力して掃除しました。
しっかり働く高学年の後ろ姿は,本当に頼もしいです。
【学校の様子】 2018-10-17 16:45 up!
3年生 理科 太陽の動きと地面の様子
太陽の動き・・・,かげの向き・・・。天候に左右されながら,学習しています。
【3年生】 2018-10-17 16:45 up!
今日のきゅうしょく
今日のきゅうしょくは「ボルシチ」でした。
この献立は,秋から冬にかけて出てくる献立です。
秋の深まりを感じる給食でした。
【給食】 2018-10-17 15:10 up!
3年生 国語 伝えよう,楽しい学校生活
「伝えよう,楽しい学校生活」の単元テストです。裏は,漢字や言葉のテストです。たくさんの漢字,しっかり覚えているかな。
【3年生】 2018-10-16 18:15 up!
5年生 算数 三角形の面積
山の家直前のとても忙しい時期ですが,学習もがんばっています。
昨日は,直角三角形の面積を工夫して求めました。今日は,直角でない三角形の面積です。ノートには,それぞれの工夫の跡,考えの跡が,しっかりと記されています。
【5年生】 2018-10-16 18:15 up!
3年生 社会科 リーフレットを作ろう
スーパーマーケットの学習のまとめは,リーフレット作りです。
スーパーマーケットのひみつを,見出しや写真を工夫しながら作っています。グループ机にしてやっているので,友達のリーフレットの良いところは,どんどんまねするといいですね。
【3年生】 2018-10-16 18:14 up!
3年生 算数 なぜ二等辺三角形になるのか・・・
ひとりひとり手元の紙を使って・・・。円の性質を使って・・・。いろいろ考えています。
【3年生】 2018-10-16 18:14 up!
春日丘中・日野小 合同あいさつ運動
日野小学校からは,児童会本部役員の児童が,校門で明るく出迎えてくれます。月曜の朝は,みんなちょっと眠そう。みんなも負けずに大きな声であいさつしましょう!
【学校の様子】 2018-10-15 17:08 up!
3年生 チャレンジタイム
今は,算数のあまりのあるわり算をやっています。
10分間の中で,計算,答え合わせ,ファイル綴じまでやります。時間内に全問正解せきる子が増えてきました。2年生で学習したかけ算の「とび九九」がすらすら出てこないと,ちょっと大変・・・。がんばらなくちゃ!
【3年生】 2018-10-15 17:07 up!