![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:585 総数:583230 |
もうすぐ出発! 5年生
子どもたちが楽しみにしている山の家での長期宿泊が来週に迫ってきました。いろいろな準備もいよいよ大詰め。活動の流れや係の仕事の最終確認,キャンプファイヤーでの出し物の練習を行っています。「もうすぐ出発だ!」という子どもたちのわくわくしている様子が伝わってきました。楽しい4日間になりそうです。
![]() ![]() ![]() 外国語活動 3年生![]() ごみゼロ清掃 3年生![]() ![]() 三角形で模様をつくろう 3年生![]() 太陽の動きは・・・ 3年生![]() すみずみまできれいに! 5年生![]() 2年「校区のお店探検」のお礼に行って来たよ!
1学期に,生活科の学習で校区内の「お店探検」に行かせていただきました。当初の予定では,夏休み明けに,お世話になったお店へお礼に行かせていただこうと考えていましたが,今年は予想以上に猛暑(残暑)であったり,台風などがあったりしたので,運動会が終わった直後にお礼の気持ちを込めて,各クラスごとにお店を回らせていただきました。お店の方々には,お忙しいところ子どもたちのことを笑顔で迎えていただき,本当に有難うございました。今後とも,地域で育ち,地域で活躍できる子どもたちとなれますように,何卒よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 大根をうえました。![]() 10月17日の給食は・・・![]() ![]() ![]() 今日のクリームシチューには,星の形に型抜きをされたラッキーにんじんが入っていました。給食時間,児童も教職員もラッキーにんじんが入っているかワクワクしながらいただきました。 食の学習は,6年生,朝ごはんについての学習をしました。脳や体,腸などに効果があらわれる朝ごはんの食べ方について,事前にとった朝ごはんアンケートをもとに話をしました。明日からの朝ごはんに,学習での気づきが生かされればと思います。 放課後まなび教室後期開講式
10月17日(木),放課後まなび教室の後期の開講式を会議室で行いました。
後期から放課後まなび教室に参加する2年生から6年生までの児童が集まりました。 放課後まなび教室のきまりや約束を聞くとともに,意義や目的についても確認しました。 地域の先生方が言われることをよく聞いて,自主的に学習してほしいと思います。 ![]() |
|