![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:96 総数:701179 |
4年生 道徳科「目覚まし時計」
教材「目覚まし時計」を通して,日々の生活習慣の大切さについて考えました。自分の生活と重ねながら,ノートに自分の考えを書いていました。
![]() ![]() ![]() 4年生 体育科「保健の学習」
保健の学習も今日で最後になります。よりよく成長するために生活の仕方で気を付けることを学習しました。食事のバランス,十分な睡眠など,学習したことを生活に生かしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 3年生 理科「2学期の学習」
2学期で学習する内容について,クラスで確認しました。
![]() 3年生 国語科「伝えよう 楽しい学校生活」
グループで発表する内容は,どんな内容にすればよいのかを話し合いました。話し合いの方法や,伝え方を学習します。
![]() 2年生 国語科「大すきなもの 伝えたい」
書いた文章を近くの友達に発表して,大好きなものを伝えることができるようにペアで交流をし,より良い文書にする学習をしました。
![]() 2年生 算数科「繰り下がりの筆算」
繰り下がりのある筆算を学習しました。十の位も一の位も繰り下がる場合の筆算について学習して練習しました。
![]() ![]() 1年生 国語科「読書ノート」
借りた本を読書ノートに記録しています。読書ノートは100冊までしか書くことができませんが,200冊も読んだ1年生もいます。本にいっぱい親しんでほしいと思います。
![]() 1年生 国語科「カタカナの学習」
カタカナの言葉を探しました。見つけた言葉をカタカナに直して,ノートに書きました。
![]() ![]() 9月5日 台風一過の朝
台風一過の朝,子どもたちが登校して来る前に,校庭の様子を見て周りました。とても大きな木などが倒れていて,その風力の強さに驚きました。
通学路などでも倒木があり,安全な経路を通って子どもたちが学校へとやって来ました。まずは子どもたちが無事に通学できたことに安心しました。 昨日は台風により臨時休校となったため,予定されていた身体計測を振り替えて行いました。朝一番でしたが,しっかりと靴をそろえること,姿勢正しく話を聞くこと,しっかり挨拶が言えることなどを大切にしました。身長,体重ともに少し成長し,ちょっぴりお兄さんお姉さんになった1年生。夏の行事が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3組 お店屋さん
お店の構えが完成し,あとは売るものの作成をしています。数を数えたり,色を考えたり,お店での言葉を練習したりしながら学習を進めています。
![]() ![]() |
|