![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:25 総数:525459 |
9月3日(月) 4年生 ハードル走![]() ![]() 子どもたちは元気いっぱいな様子で登校してくれています。 体育科では「ハードル走」の学習をしています。 自分に合ったインターバルを見つけ,リズムに乗ってハードルを飛び越します。 今日は初めての学習だったので,準備・片付けの仕方や,自分のインターバルを見つける活動をしました。 次回からはグループで協力して,自分の記録に挑戦していきます。 9月1日(土)夕涼みの会
雨で開催が心配されていましたが,予定通り「夕涼みの会」が行われました。
「夕涼みの会」は,夏祭りで実施できなかった花火をみんなで鑑賞しようと,夏祭り実行委員会の方々が特別に企画してくださったものです。 午後7時,たくさんの子どもたちと,兄弟姉妹,大人の方が続々と学校に来られます。 消防分団のみなさんとカウントダウン。迫力ある音と美しい花火が夜空に広がりました。 同時に,大歓声が運動場に沸き起こります。 楽しいナレーションに合わせて,どんどん花火が打ちあがり,楽しいひと時を演出しれくれました。 夏祭り実行委員会の皆様,楽しい時間をありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 9月1日(土)土曜学習(漢字教室)
2学期が始まって最初の土曜日。
土曜学習(漢字教室)が行われました。 教頭先生から,漢字検定についての説明を聞いた後, いつものように,自分の挑戦したい級に合わせて練習問題を頑張りました。 いつも以上にていねいに,そして真剣な表情で取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 9月1日(土)夕涼みの会
「夕涼みの会」は実施する方向で準備を進めています。
※天候が不安定です。天候によっては,開始時刻を遅らせて様子を見る場合もありますので,ご了承ください。 8月31日 2年生 国語科![]() ![]() 家でもしっかりと音読を頑張っていることもあり,難しいクイズもたくさんの子どもたちが手を挙げて答えていました。積極的に取り組む姿が素敵でした。 8月31日(金)ジョイントプログラム
4年生〜6年生が,ジョイントプログラム確認テストに取り組みました。
今までの学習を振り返りながら,一生懸命集中してテストに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 8月30日 3年生 毛筆「大」![]() ![]() 左はらいと右はらいの違いを見つけ,それぞれを練習してから「大」という字を書きました。 やる気いっぱいで,「もっと書写をしたい。」という声や,休憩時間にも練習をする姿が見られました。 8月29日 3年生 リズムダンス![]() ![]() 今回は校長先生が見に来てくださり,子ども達はいっそう気持ちが入った踊りを見てもらうことが出来ました。 校長先生からは,「2回目の練習なのによく覚えている!」「本番を楽しみにしています!」と褒めていただき,とてもうれしそうな子ども達でした。 8月30日 1年生 生活科 色水遊び![]() ![]() 保護者の皆様には,夏休み期間中あさがおのお世話や保管にご協力頂き,ありがとうございました。 身体計測を行っています![]() ![]() 5.6年生には「食べ物の通り道」の話をしました。 6年生は理科でも習っていたので,胃や腸などの消化器官の名前や役割を覚えていました。 5年生は初めて聞く話でしたが,真剣に話を聞き,クイズに挑戦していました。 人間の体について知り,少しでも自分や周りの人の体を大切に出来る人になってほしいと願っています。 夏休み明け,発熱・頭痛・吐き気・嘔吐などの症状を訴えて来室する児童がいます。 まだまだ暑さも残る中で,学習や体育などの活動に向けて,元気に過ごすためにも少しでも早く寝て,体も脳も休養をとってほしいと思います。 |
|