![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:510294 |
1−3 クルクルまわして
3組では,先日作ったクルクル回るおもちゃを使って遊びました。
みんなで,「上手に動くかな」などを確かめながら楽しむことができました。 ![]() ![]() 理科「学習したことを活用して」
水溶液の性質を活用して,今日は色が変わるやきそばを作りました。
どのように変化するのか期待しながら見ています。 ![]() ![]() 1−1 クルクルまわして
今日は,紙コップを切ってクルクル回るおもちゃを作りました。
みんなもくもくと集中しておもちゃを作ることができています。 ![]() ![]() 生活 「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() 今日は実際に遊んでもらいながら,遊んだ人からアドバイスをもらいました。 全校ダンス
全校ダンスの練習の様子です。
テンポの良い音楽に合わせて,高学年のみんなも元気いっぱい楽しげに練習しています。 ![]() リレー練習![]() バトンを渡すときには,リードをとって,安全かつスムーズな受け渡しができるように頑張っています。 比例と反比例![]() 2つの数量が比例しているか,2つの調べ方を駆使して調べました。 代表委員会![]() 当日までにミニポスターをかいてくることになっていますので,委員長は毎回大忙しです! 音楽学習発表会に向けて![]() 各学級,音楽の時間には素敵な歌声や演奏がきこえてきます。 児童集会![]() ![]() 今月は保健委員会と環境委員会の発表がありました。 保健委員会は,鏡山の子どもたちの学年ごとの歯の様子の発表でした。学年ごとの虫歯の特徴も伝えてくれ,子どもたちは興味深く聞いていました。 環境委員会は,ごみの分別の話でした。地球温暖化の話を含めながら,なぜ分別が必要なのか,劇やクイズを通して分かりやすく伝えてくれました。ぜひ,実践をしていってほしいと思います。 |
|