![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:281219 |
放課後まなび教室 〜後期開講式〜
〜10月1日〜
今日から1年生のまなび教室が始まります。 10名の1年生が放課後まなび教室に参加し,開講式が行われました。 安朱の「安」は安心や安全の「安」でもあります。 安朱が放課後も安心・安全に学べる場としての放課後まなび教室では,1年生もルールやマナーを守って,しっかりと学ぶ時間にしてほしいです。 開講式の後,スタッフの方からまなび教室のきまりを聞き,さっそく宿題などの学習をがんばっていました。 ![]() 【4年生】みさきの家31 鳥羽水族館 〜出発〜![]() 京都に向かいます。 【4年生】みさきの家30 鳥羽水族館 〜昼食〜![]() ![]() どのカレーの味も確かめている子もいます。 美味しくいただいています。 【4年生】みさきの家29 鳥羽水族館 〜セイウチショー〜![]() ![]() ふれあいタイムを楽しんでいます。 【4年生】みさきの家28 鳥羽水族館での活動![]() ![]() きれいな魚や不思議な魚に驚きです。 【4年生】みさきの家27 退所式![]() ![]() 退所式で自分たちの活動の振り返りと感謝を伝えました。 他校の人も含め,共に活動した人や所員さんたち,京都で待っている皆さんに思いが伝わりますように。 【4年生】みさきの家26 朝食![]() ![]() ![]() ほとんどの子が完食です。 あいにくの雨ですが,今日の活動は水族館ですので大丈夫です。 【4年生】みさきの家25 振り返り![]() ![]() ![]() 今日は少し早くから振り返りをしています。 一日外で元気に活動した子どもたちは,少し眠そうです。 ラリーのこと…個性があって認め合いたいな 磯観察のこと…生き物にいっぱい触れて,すごい素敵な経験ができた キャンプファイヤーのこと…一生懸命するって素敵だな などです。明日に向けては,多くの人の中での活動になります。ルールを守って行動したいというグループが多かったです。 【4年生】みさきの家24 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() キャンプファイヤーです。 今まで練習してきた成果を発揮し,本当に素晴らしいキャンプファイヤーとなりました。 シークレットゲームもあり,子どもたちは大喜び。 本当に楽しく,素敵な時間でした。 【4年生】みさきの家23 夕食![]() ![]() ![]() みんなで写真を撮った後,あづま屋で夕食をとりました。 あいさつの子が「みさきで食べる最後の夕食です。しっかり食べましょう。」とあいさつしてくれました。 子どもたちの食欲には目を見張ります。 |
|