京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up22
昨日:55
総数:280537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

運動会全校練習1

10月2日(火)1回目の運動会の全校練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 休み時間

画像1
画像2
休み時間の様子です。
みんなで楽しく遊んでいます。

3年生 運動会にむけて

画像1
画像2
画像3
運動会まで今日を入れてあと4日となりました。
今日もみんなで心を一つにしてソーラン節の練習をしました。
みんなで上手に合わせて踊れるようになってきました。
運動会当日が楽しみです。

1年 どんぐり拾い

画像1
校庭のどんぐりの木に実がたくさんなっています。まだ黄緑色ですが,昨日の台風でたくさん落ちていました。思いがけず,どんぐり拾いが始まりました。子どもたちは手にいっぱいのどんぐりを握りしめ,とても嬉しそうでした。これから茶色に色づくのが楽しみです。
画像2

1年 生活「いきものとなかよし」

画像1画像2
好きな生き物について交流した後,校内で飼育している生き物を見に行きました。うさぎのモモちゃん,メダカ,金魚がいました。生き物と関わることを通して,生き物と仲良しなりたい,大切にしたいという思いを持ってほしいと思っています。

運動会に向けて 係活動

写真上は、決勝の係で得点カードを渡す練習をしています。写真中は、放送係です。アナウンスの練習です。写真下は、計画委員が今回の運動会のスローガンを横断幕に書いていあます。運動会当日はプールのフェンスに掲げられます。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて 係り活動

上から、救護係、応援団、得点係です。
画像1
画像2
画像3

2年 ひょうしを感じてリズムをうとう

 音楽の学習では,学習した歌を歌いながらリズム打ちをしました。歌声も美しくなってきています。
画像1
画像2

運動会に向けて 委員会活動

10月1日(月)運動会に向けて委員会活動のようすです。それぞれの委員会が運動会の係活動の準備をしています。写真は準備係です。
画像1
画像2
画像3

2年 外国語活動

 今日は,動物の名前や色の名前を学習しました。色おにのように言われた色を探してタッチするゲームや,動物のジェスチャーゲームをしました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 後期認証式 委員会活動 卒アル写真 フッ化物洗口
10/19 英語デー 自転車教室予備日
10/20 朱六フェスタ
10/21 6年 陸上・持久走記録会
10/22 部活動(陸上・バトン)
10/23 朱六タイム5年
10/24 支部大文字駅伝予選会 歯科検診 部活動(卓球・音楽)
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp