京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up17
昨日:127
総数:571323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

文化祭ウィーク3年生

 3年生は,展示や演劇に・・・分担してクラスを超えて中学校生活最後の文化祭に取り組みました。

 最高学年として素晴らしい姿を見せてくれると期待しています。
画像1
画像2

文化祭ウィーク2年生

 貼り絵に取り組んでいる2年生。

 次第に鮮やかな色彩の図柄が浮き上がってきました。

 1年生同様,つなぎあわせて完成するビッグアートは,ブラックライトの光を浴びてどのように浮かびあがるのでしょうか?

 幻想的な,そして対照的な2人ー北斎と広重ーの絵画をご来校いただきお楽しみください。
画像1
画像2
画像3

文化祭ウィーク1年生

 一人ひとりが担当した制作物が仕上がり,つなぎ合わせる作業に入りました。

 つなぎ目がきれいに合わさってビッグアートになるといいですね!
画像1
画像2

文化祭ウィーク1年生

 1年生のデジタルピクチャーですが,1人1枚の出来上がった制作物をつなぎ合わせていくと間違った色を塗ったことが判明するときも・・・

 そん時に頼りになるのはクラスメイトです。

 1枚の絵に班のメンバーが総出でやり直しをしてくれました。

 1学期までに培った絆,文化祭の取組で更に深まる絆のすばらしさを見せてくれました。
画像1
画像2

文化祭ウィーク1年生

 1年生が作成しているデジタルピクチャーですが,とにかく細かい升目に決められた色を一生懸命に塗りつぶしていました。

 文化祭が近づくにつれ,次第に無口になって色ペンを動かしていました。
画像1
画像2
画像3

義援金の御礼

 北・上京区支部の各校生徒会が,地震や大雨で被災された方々への義援金を募りました。

 本校では9月4日〜6日(登校時)の予定で義援金活動を行いましたが,初日の4日については台風21号接近で臨時休校となったため,実質5日と6日の2日間のみの活動となりました。

 短期間でしたが,その間に集まった義捐金の総額は「25,817円」でした。

 ご協力をいただきました保護者の皆さま,生徒に皆さま,ありがとうございました。

 支部で合算して,送金をさせていただきます。

 御礼を申し上げますとともに,被災されました皆さまの1日も早い復興をお祈りいたします。

文化祭ウィーク 合唱練習

 18日(火),各学年,合唱曲をBGMにしながら展示準備をしたり,割当の体育館や廊下でパート練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

文化祭ウイーク3年生

18日(火),3年生は展示・舞台発表・合唱の3種類に取り組んでいます。

 展示では,パリ市との友情盟約60周年事業の一環として全市から選ばれた取組「キッズゲルニカ」を兼ねて「平和」をテーマに制作しました。

 本校でのタイトルは「明日への願い」で,各自が描いたイラストを合体して大きな布に1枚の絵を仕上げました。

 このデザインを使用して,縮小版と個人でも作成して展示します。

 舞台発表では,学年劇を披露するためにキャスト・スタッフ共に準備を進めています。 
画像1
画像2
画像3

文化祭ウィーク2年生

 18日(火),2年生は貼り絵で「ブラックライトによる幻想絵画」を制作中です。

 ブラックライトに反応する絵の具を紙に塗り,色紙を一から作っての作成となりました。

 今日はその色紙をちぎりながら台紙に貼っていきます。

 さて,どのようなビッグアートができるか・・・お楽しみになさってください。
画像1
画像2
画像3

文化祭ウィーク1年生

 18日(火),27日(木)・28日(金)に行われます文化祭にむけての取組週間「文化祭ウイーク」が始まりました。

 各学年,合唱練習と並行して,展示作品の制作に取り組んでいます。

 1年生は「世界遺産」をテーマに巨大デジタルアートに取り組んでいます。

 細かい作業ですが,決められた色を丁寧に塗っています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp