京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up30
昨日:85
総数:273914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

退所式

 3日間,楽しく過ごしたみさきの家ともお別れです。退所式では,所員の皆さんにお礼の気持ちを伝えました。
 バスで鳥羽水族館に向けて出発しました。
画像1
画像2

朝食

 みさきの家での食事は,この朝食が最後です。
 今日ももちろんおいしくいただき,完食です!ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

深谷水道

 朝食会場すぐ近くの深谷水道です。おだやかな朝です。
画像1
画像2

おはようございます

 みさきの家での活動も3日目になりました。今朝も全員元気です。
 朝のつどいをして,これから朝食です。
画像1
画像2

小雨の一日

 今日は,朝から雨模様だったにもかかわらず,思った以上に予定通りの活動ができました。なんとか,ナイトウォークもできそうです。
 続きは,明日のホームページをご覧ください。

5年 和太鼓

 和太鼓の練習に励み,姿勢も意識して出来るようになってきました。リズムも合うようになってきて,いい演奏になってきています。これからも楽しみです。そして,片付けもしっかりやっています。
画像1画像2

5年 「きらきら見つけ」

 5年生になって,新しい気持ちで,きらきら見つけをしました。友達のいい所を考えるだけでなく,自分のいい所も見つめなおすいい機会になりました。子ども達は,渡し合いながら喜ぶ姿が見られました。
画像1画像2

5年 体育「ベースボール」

 今日は雨だったので,体育館でティーボールをしました。反対側の壁に当たったらホームランですが,今日は2人もホームランが出ました。子ども達は,バッティングも上手になってきました。
画像1画像2

ランチルーム!

 ランチルームで給食を食べました。いつもとちがう部屋と雰囲気の中で楽しく給食をいただきました。
画像1
画像2

やさいのよいところを見つけよう

 栄養教諭の谷村先生から「やさいのよいところ」について教えてもらいました。たくさんの栄養があることや健康な体を作るためには不可欠なことなどを学びました。野菜が苦手な子もいますが,好き嫌いなく,しっかり食べて大きく育ってほしいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 2年おはなしでてこい
10/18 つながりの日 和献立
10/19 5年山の家保護者説明会
10/21 6年陸上競技・持久走記録会
10/22 委員会活動
10/23 入学届受付開始(11/5まで)

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp