京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up4
昨日:52
総数:702888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

6年生 国語科「やまなし」

 「やまなし」の5月の情景をとらえるために,文章を読んで意見を出し合いました。 
画像1
画像2

5年生 社会科「日本の自給率」

 日本の自給率が下がり,なぜ輸入する食料が増えたのかについて考えました。資料から日本の課題について意見を出し合って考えることができました。 
画像1
画像2

5年生 理科「流れる水のはたらき」

 水が流れることによって,削られる部分などがあり,地面がどのように変わるのかについて実験結果から考えてまとめました。 
画像1
画像2

4年生 体育科「京炎そでふれ リハーサル」

 明日の運動会に向けて,京炎そでふれの最終確認をしました。子どもたちの気合がとても伝わってきました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳科「日本と外国とのちがい」

 日本と外国との違いやにていること,つながりについて,教材を通して考え,話し合いました。 
画像1
画像2

3年生 社会科「産地調べ」

 産地を調べて,見つけた都道府県を白地図に色を付けていきました。色を付けていくことで,どんなところからどのようなものが運ばれてくるのかが見えてきました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 明日の運動会に向けて

 明日の運動会に向けて,自分の走るコース・順番,演技する場所の確認をしました。 
画像1

1年生 運動会全校練習(2日目)

 雨も上がり,延期となっていた全校練習の2日目が行われました。今日は入退場と開・閉会式の練習をしました。いい汗をかきながら全校ダンスを踊っている姿が,とてもさわやかでした。応援合戦では紅白の子どもたちの声や手拍子,気持ちをひとつに合わせました。いよいよ土曜日は運動会です。
 各学年のリハーサルでは,1年生はおみこしリレーの最終チェックをしました。1年生のかわいらしい本気の姿が見られました。明日のご来校,お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 10月12日(金)

 ごはん・牛乳・和風ドライカレー・カットコーン・スープ

 『和風ドライカレー』は、生姜・牛ひき肉・人参・こんにゃく・ごぼうを炒めて、塩・こしょう・ガーリックパウダー・ウスターソース・料理酒・赤みそ・トマトケチャップ・カレー・醤油で調味して仕上げました。教室でご飯にのせて食べました。

 『カットコーン』は、カットコーンを蒸して仕上げました。
「カットコーン」は、日本語で「とうもろこし」のことです。米・麦と並ぶ世界三大穀物の一つです。コーンのひげは、「めしべ」で、ひげは、粒の数と同じ数です。

 『スープ』は、チキンスープで、玉ねぎ・人参・もやしを煮、塩・こしょう・醤油で調味して仕上げました。

子どもたちから、「『和風ドライカレー』は、少し辛みもあって、ご飯によく合って美味しかったです。」と、感想をくれました。

全校練習 2回目

 2回目の全校練習を行いました。全校ダンスなどを行いました。明日は,いよいよ運動会です。子どもたちの楽しみにしている気持ちが伝わってきました。 
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 運動会予備日 SSW
10/18 歯みがき巡回指導5年 フッ化物洗口
10/19 4年エコライフチャレンジ
10/20 算数検定 児童館焼き芋パーティー
10/21 陸上・持久走記録会
10/22 ジュニア京都検定(5・6年)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp