京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:47
総数:664398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

将棋部

 涼しくなって、将棋に取り組むにもピッタリの気候です。
 講義は、一手詰めから始まり、三手詰めの問題もしました。指導の先生方は、全国でも限られた方がなる特別な指導者でいらっしゃいます。これからも、しっかり学びたいと思います。 
画像1
画像2
画像3

ランチルーム 3の1

 今週のランチルームは、3年1組です。給食調理員の吉村さんも、一緒でした. 
画像1
画像2

給食室より

画像1
 10月17日(水)  

 コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソテー

 『じゃがいものクリームシチュー』は、鶏肉・玉ねぎ・人参を炒めて、じゃがいもを加えて煮、別の釜でバター・小麦粉を炒めて、脱脂粉乳を加えてなめらかなホワイトルーを作って加え、弱火で煮込んで、塩・こしょうを加えて仕上げました。

 『ひじきのソテー』は、ひじきを炒めて、砂糖・醤油で調味して、人参・コーン・枝豆を加えて、塩・こしょうで調味して仕上げました。

 今日は、ランチルームで3年1組のクラスの皆と一緒に、楽しく給食をいただきました。
 子どもたちから、「『じゃがいものクリームシチュー』は、まろやかでとっても美味しい。『ひじきのソテー』は、コーンの甘味もあってとっても美味しいです。」と、何人もおかわりして、あっという間に食缶を空っぽにして、言ってくれました。

1年生 一晩明けると

「先生できた!できた!見て!」
 朝の支度を子どもたちと教室でしていると,先に遊びに行った子に声をかけられました。手には縄跳びを持っています。どうやら昨日,体育の学習で取り組んだ縄跳びが,成功したようなのです。早速校庭で一斉に跳んでもらいましたが,次々成功!子どもたちの成長の速さには驚かされるばかりです。
 体育科では秋晴れの気持ちの良い天気の下,縄跳びと鉄棒をしています。鉄棒遊びでは,昨日は支持したり振り降りたりすることをしたので,今日は逆さ感覚を養いました。鉄棒から落下しないよう,二人組で補助をしながら行いましたが,なかなか支えるのが上手いペアがあり,感心しています。
 算数科では「繰り上がりのあるたし算」の学習で,問題を解き進める場面に取り組んでいますが,なかなかしっかりとノートを取ることが出来るようになってきました。何事も積み重ねが大切なのだと感じています。
画像1
画像2
画像3

新しい一輪車

 先日に子どもたちに紹介した一輪車が今日から運動場で遊べるようにしました。中間休みに乗った子どもたちは,新しい一輪車に喜んでいました。子どもたちが,「ベルマークをまたたくさん集めよう!」「14個も集めたよ!」と話していました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科「鉄棒あそび」

 ぶらさがったり,くぐったりして鉄棒に慣れる活動をしました。頭を下げてぶら下がるなどまだまだ怖がる子どもたちもいましたが,しっかりと握り方を覚えて活動できていました。 
画像1

2年生 国語科「お手紙」

 だれがどのようにしたのか,主語と述語をとらえながら,物語のあらすじを読んでワークシートに書きました。 
画像1
画像2

2年生 算数科「かけ算」

 文章から,どのようなかけ算の式になるのかを考えました。「一つ分の数×いくつ分」を大切にして,式を立てることができました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科「フォークダンス」

 2つのグループに分かれて,フォークダンスを踊りました。それぞれのグループで踊りを発表し合いました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

 「ちいちゃんのかげおくり」を読んで,感想文の「はじめ」と「おわり」を考えて書きました。 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 運動会予備日 SSW
10/18 歯みがき巡回指導5年 フッ化物洗口
10/19 4年エコライフチャレンジ
10/20 算数検定 児童館焼き芋パーティー
10/21 陸上・持久走記録会
10/22 ジュニア京都検定(5・6年)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp